User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha

2004年5月20日(木)

Catzwolfショック

カテゴリー: - のぶのぶ @ 21時58分06秒

昨日、jp.xoops.orgの本家連絡帳で、CatzwolfさんがXoopsの開発から手を引くという記事を見た。

YYBBSの作者のサンデーラボラトリーのBlogでもこの事にふれられていたんだけど・・・
小生なりにCatzwolfさんのメッセージを読んで(といってもjp.xoops.orgの邦訳だけど)感じた事は、XOOPSのコアメンバーはCMSのフレームワークとしての完成度を増そうとしていたのだけど、有る面XOOPSとPHPの組合せによる手軽さからXOOPSのフレームワークの意図とは違う形で、モジュールが増殖してきた、その結果としてアプリケーションからのフィードバックによってコアが進化して、コアの進化によってアプリケーションが洗練されていくという、前向きなスパイラルがこれ以上期待できない・・・という事がCatzwolfさんにとっては、許せない事だと感じられたのかもしれないと思った。

という事は、小生のWordPressモジュールもこの安直モジュールの典型で有りXOOPSの普及の助けにはなっても進化には寄与していない事になるなぁ〜 :cry:


2004年3月24日(水)

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

カテゴリー: - のぶのぶ @ 22時42分55秒

この前(といってもかなり間が空いてしまったけど)w3mを使うと、フォームの投稿にテキストエディタが
使用できて長文を入力するのに便利だという事を書いたけど、IEのtextareaの編集に任意のテキストエディタを
使う事が出来るスクリプトが、ishinaoさんのサイトで公開された。
編集対象のtextareaでマウスを右クリックして、コンテキストメニューから「外部エディタで編集する(extedit)」
を選ぶだけで、望みのエディタが起動する。
すぐに導入してためしてみたけど、とってもお手軽で便利この上ない。

参考ページ


2004年2月23日(月)

Linux ZAURUSのファイラー2種

カテゴリー: - のぶのぶ @ 22時59分03秒

小生が使ってるZAURUS SL-C760は、Linux上で稼働するPDAとして有名であるが、このごろでは、かなりの数の
フリーソフトやシェアウェアが公開されている。
その中で、最近ファイル管理ソフトが2種類新しく公開された、一つはMI-ZAURUS時代から、高機能かつ
使い勝手の良さで有名だったシェアウェアのTree! Explorer Plus+の作者takuさんがLinux対応版として
リリースされたTree! Explorer QT Plus+、もう一つはLinux Zaurus用フリーソフトを幾つか紹介されてるinue さんの
FileLaunchである。
この2つのソフトは、ファイラー管理ソフトという同じ範疇に入るが、フリーとシェアという違い以上に
その作られたコンセプトが全く違う様な気がする。
一言で言えば、「Tree! Explorer QT Plus+」は自己完結をめざし、FileLaunchは、Linuxのツールらしく、
部品の組合せを基本した自由度の高さをめざしている。
小生の好みからいえば、FileLaunchの様にいろいろと手を加えられる可能性を持っている方が興味深いが、
現状の使い勝手からすると、細かな点でTree! Explorer Plus+の方がMI-ZAURUS時代からの蓄積によって、
一日の長があり、Linuxになじみの薄い人でもWindowsのエクスプローラに似た操作性は取っつき易いであろう。
てな事を考えては見たものの、これからどっちをメインに使っていこうかに、とっても迷っている、
今日この頃である。

参考ページ


2004年2月21日(土)

CUIブラウザw3mの意外な使い勝手

カテゴリー: - のぶのぶ @ 11時50分10秒

小生の外出時のお供に欠かせないのがモバイルグッズだが、最近はLinux搭載のZaurus SL-C760というのを使っている。
外からのインターネットアクセスはたいていはAir H"なのだが、それもまだ32kbpsのを使っているものだから、
内蔵のブラウザであるNetfrontでは、いろんなサイトを見て回るにはかなりイライラする。
そこで、Linux搭載ということでいろいろとネット上で紹介されているツールの中で、コンソールモード上で動く
w3mというテキストベースのブラウザをかなりの頻度で愛用している。Linuxには同種のブラウザでlynxというものもあるが、
w3mの方がフレームの対応などもされており、多くのサイトをかなりの再現率で表示することができる。
確かに画像が表示されないと全然意味を成さないサイトとかもあるので、万能とは言い難いけど、使用目的を絞って
やればかなり便利なツールである。
その、使用目的の中で、最もお薦めなのが、日記やブログ、メールなどのように、ブラウザのtextareaの中に、かなりの長文を
書くときである。
実はこのw3mは、textarea内の編集を直接サポートしてはいない。その代わりに、外部の編集ツールを起動するようになっている。
だからふだん使い慣れているテキストエディタの使い勝手で、原稿が書けるのである。
IEなどで直接書き込んでいると、たまにキー入力を間違って今まで延々と打ってきた文章が一瞬のうちに消えてしまう
ことがあるけど、UNDOなどが完備されているテキストエディタでは、こんな悲しい事件もおきない。
というわけで、電車の中でもかなり快適にWebページに書き込みができるので、携帯用のモブログよりも格段に
大量の文章を素早い入力が可能だ。
この原稿を電車の中で打っていて、思ったのだけどだれかIEのtextarea入力をトラップするテキストエディタなんてものをつくってくれないかな?


43 queries. 0.012 sec. - Mem:3956bytes
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2024年 10月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿者別一覧
アーカイブ(月別)
カテゴリ一覧
ブログ内検索