WordPress MEのXOOPSモジュール化
WordPress MEを、XOOPSのモジュールとして組み込んだ。
基本的には、xoops-modules.souceforge.jp/にてWordPress0.72をXOOPSモジュール化をされた方法を
まねているけれど、カレンダーや、アーカイブのリンクはXOOPSのBlockにして
レイアウトの自由度を増やしてみた。
XOOPSサイトがEUC-JPで構築されているのでトラックバックやらで文字化けするよう
なので、もう少し手を入れていく事が必要なようだ。
それにしても、小生も色んなツールに手を出すのが好きな事だわい
コメント
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません
WikiTest/weblog/Word Press
WordPressプラグイインにも挑戦
参考ページ のぶのぶXOOPS - WordPress</trackback>
Trackback by のぶのぶWiki — 2004年4月18日(日) @ 18時01分41秒
WordPressへのトラックバック
のぶのぶXOOPS - WordPress2
Trackback by のぶlog — 2004年4月18日(日) @ 18時05分51秒
コメントのNotifyメールのテスト
Comment by のぶのぶ — 2004年4月18日(日) @ 23時42分25秒
WordPressへのトラックバックNotifyのテスト
WordPress2では、トラックバックが、コメント投稿と同じような扱いになるの
Trackback by のぶlog — 2004年4月18日(日) @ 23時52分31秒
UTF-8 MTからのトラックバックテストです。
のぶのぶXOOPS - WordPress2 XOOPSサイトがEUC-JPで構築されているのでトラックバックやらで文字化けするよう なので、もう少し手を入れていく事が必要なようだ。…
Trackback by のぶlog — 2004年4月20日(火) @ 09時38分39秒
のぶのぶさんのXOOPSモジュール化済みのWordPressの最新版をテスト中。
のぶのぶXOOPS - WordPress2で導入されているXOOPSモジュール化版WordPressを入れてみてます。でも、トラックバックが上手くいくでしょうか。しばらく、いろいろなところにコメントをつけさせてもらって、テストしたいと思います。
Trackback by WordPressMEモジュールテスト中 — 2004年5月4日(火) @ 12時08分34秒
記事投稿画面の上のメニューから「オプション」を選択して表示される画面で、「Other Options」を選んで下さい。
このなかで、posts_per_pageというのが、記事表示件数の設定となります。
同時に、what_to_showは、「posts paged」に設定しておく事をおすすめします。
Comment by のぶのぶ — 2004年12月29日(水) @ 01時06分33秒
[…] ssのブログに携帯メールから投稿できるようにした。 http://www.kowa.org/modules/wordpress/ ただし、レンタル・サーバーがアメリカにあるので、やはり日本語 […]
Pingback by ソーシャル・ベンチャー研究 - my weblog : .htaccessによる文字コード制御 — 2006年1月2日(月) @ 20時37分06秒