|
「八月納涼公演 松井 誠・池畑慎之介」振付のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-8-6 3:29)
|
|
猛暑の毎日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
大阪 新歌舞伎座に於いて、「八月納涼公演 松井 誠・池畑慎之介」が開催中です。 8月3日(金)〜18日(土)
一部 四谷怪談 伊右衛門に松井誠丈、お岩に池畑慎之介さんの豪華共演です。
二部 新歌舞伎座レビュー 恋祭り 夏祭り 夢祭り
このショーの日本舞踊の振り付けをしております。 暑さも吹き飛ばす楽しいショーです!
皆様も是非、お越し下さい!
|
|
「八月納涼公演 松井 誠・池畑慎之介」振付のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-8-6 3:29)
|
|
猛暑の毎日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
大阪 新歌舞伎座に於いて、「八月納涼公演 松井 誠・池畑慎之介」が開催中です。 8月3日(金)〜18日(土)
一部 四谷怪談 伊右衛門に松井誠丈、お岩に池畑慎之介さんの豪華共演です。
二部 新歌舞伎座レビュー 恋祭り 夏祭り 夢祭り
このショーの日本舞踊の振り付けをしております。 暑さも吹き飛ばす楽しいショーです!
皆様も是非、お越し下さい!
|
|
2012年「恵比寿盆踊り大会」公開稽古のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-6-14 8:23)
|
|
お待たせ致しました!
恒例の「恵比寿盆踊り大会」は、
2012年7月27日(金)、7月28(土)に開催されます。
今年も盆踊りへ向けての公開稽古を開催致します。
オリジナル「恵比寿音頭」「YES、YES、EBISU!」、「HEY!! Mr.えびす」を始め、
従来からの踊り等盛りだくさんご用意しお待ちしております。
皆様ふるってご参加下さい!
普段着のままで稽古場所へお越し下さい。
■公開稽古日
・時間内の出入りは自由となっております。
・7月4日(水) 18時〜21時
・7月8日(日) 13時〜16時30分
・7月18日(水) 18時〜21時
・7月22日(日) 13時30分〜16時30分
・7月25日(水)18時〜21時
■稽古場所 代官山スポーツプラザ 2F
(昨年と同じ場所です。)
渋谷区代官山町17-9 TEL:03-5428-0831

|
|
お知らせ : お知らせ : 2012年「恵比寿盆踊り大会」公開稽古のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-6-14 8:23)
|
お待たせ致しました! 恒例の「恵比寿盆踊り大会」は、 2012年7月27日(金)、7月28(土)に開催されます。
今年も盆踊りへ向けての公開稽古を開催致します。
オリジナル「恵比寿音頭」「YES、YES、EBISU!」、「HEY!! Mr.えびす」を始め、 従来からの踊り等盛りだくさんご用意しお待ちしております。
皆様ふるってご参加下さい! 普段着のままで稽古場所へお越し下さい。
特集記事:恵比寿盆踊りで動画による振付公開しております。
「YES、YES、EBISU!」「HEY!! Mr.えびす」の振付ガイドはこちら
■公開稽古日 ・時間内の出入りは自由となっております。 ・7月4日(水) 18時〜21時 ・7月8日(日) 13時〜16時30分 ・7月18日(水) 18時〜21時 ・7月22日(日) 13時30分〜16時30分 ・7月25日(水)18時〜21時
■稽古場所 代官山スポーツプラザ 2F [地図]
(昨年と同じ場所です。) 渋谷区代官山町17-9 TEL:03-5428-0831

|
|
2012年「恵比寿盆踊り大会」公開稽古のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-6-14 8:23)
|
|
お待たせ致しました!
恒例の「恵比寿盆踊り大会」は、
2012年7月27日(金)、7月28(土)に開催されます。
今年も盆踊りへ向けての公開稽古を開催致します。
オリジナル「恵比寿音頭」「YES、YES、EBISU!」、「HEY!! Mr.えびす」を始め、
従来からの踊り等盛りだくさんご用意しお待ちしております。
皆様ふるってご参加下さい!
普段着のままで稽古場所へお越し下さい。
■公開稽古日
・時間内の出入りは自由となっております。
・7月4日(水) 18時〜21時
・7月8日(日) 13時〜16時30分
・7月18日(水) 18時〜21時
・7月22日(日) 13時30分〜16時30分
・7月25日(水)18時〜21時
■稽古場所 代官山スポーツプラザ 2F
(昨年と同じ場所です。)
渋谷区代官山町17-9 TEL:03-5428-0831

|
|
2012年「恵比寿盆踊り大会」公開稽古のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-6-14 8:23)
|
|
お待たせ致しました!
恒例の「恵比寿盆踊り大会」は、
2012年7月27日(金)、7月28(土)に開催されます。
今年も盆踊りへ向けての公開稽古を開催致します。
オリジナル「恵比寿音頭」「YES、YES、EBISU!」、「HEY!! Mr.えびす」を始め、
従来からの踊り等盛りだくさんご用意しお待ちしております。
皆様ふるってご参加下さい!
普段着のままで稽古場所へお越し下さい。
■公開稽古日
・時間内の出入りは自由となっております。
・7月4日(水) 18時〜21時
・7月8日(日) 13時〜16時30分
・7月18日(水) 18時〜21時
・7月22日(日) 13時30分〜16時30分
・7月25日(水)18時〜21時
■稽古場所 代官山スポーツプラザ 2F
(昨年と同じ場所です。)
渋谷区代官山町17-9 TEL:03-5428-0831

|
|
平成24年6月12日(火)「浄土宗 芸術家協会演奏会」(増上寺大殿)出演のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-5-27 11:40)
|
|
爽やかな季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さてこの度、『「浄土宗 芸術家協会演奏会」法然上人八百年大遠忌によせて』に出演させて頂くこととなりました。
地唄「雪」を舞わせて頂きます。
実は昨年が八百年にあたりましたが、震災により延期となっておりました。
百年に一回の行事に参加させていただきますこと、誠に感慨深いものがございます。
増上寺大殿は、それは素晴らしい御堂でございます。
「阿弥陀三尊」様を借景に、その懐に抱かれて舞えますことは何よりの幸せと存じます。
今年はここでのみの舞台出演になるかと存じます。
お忙しいこととは存じますが、皆様ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
日時:平成24年6月12日(火)
開場:13時30分
開演:14時 (出演予定時刻 16時20分頃)
会場:浄土宗大本山増上寺大殿
入場料:無料

|
|
お知らせ : お知らせ : 平成24年6月12日(火)「浄土宗 芸術家協会演奏会」(増上寺大殿)出演のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-5-27 11:40)
|
平成24年6月12日(火)「浄土宗 芸術家協会演奏会」(増上寺大殿)出演のお知らせ
 爽やかな季節となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さてこの度、「浄土宗 芸術家協会演奏会」法然上人八百年大遠忌によせて に 出演させて頂くこととなりました。
地唄「雪」を舞わせて頂きます。
実は昨年が八百年にあたりましたが、震災により延期となっておりました。 百年に一回の行事に参加させていただきますこと、誠に感慨深いものがございます。
増上寺大殿は、それは素晴らしい御堂でございます。 「阿弥陀三尊」様を借景に、その懐に抱かれて舞えますことは何よりの幸せと存じます。
今年はここでのみの舞台出演になるかと存じます。 お忙しいこととは存じますが、皆様ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
日時:平成24年6月12日(火)
開場:13時30分 開演:14時 (出演予定時刻 16時20分頃)
会場:浄土宗大本山増上寺大殿 入場料:無料
|
|
平成24年6月12日(火)「浄土宗 芸術家協会演奏会」(増上寺大殿)出演のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-5-27 11:40)
|
|
爽やかな季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さてこの度、『「浄土宗 芸術家協会演奏会」法然上人八百年大遠忌によせて』に出演させて頂くこととなりました。
地唄「雪」を舞わせて頂きます。
実は昨年が八百年にあたりましたが、震災により延期となっておりました。
百年に一回の行事に参加させていただきますこと、誠に感慨深いものがございます。
増上寺大殿は、それは素晴らしい御堂でございます。
「阿弥陀三尊」様を借景に、その懐に抱かれて舞えますことは何よりの幸せと存じます。
今年はここでのみの舞台出演になるかと存じます。
お忙しいこととは存じますが、皆様ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
日時:平成24年6月12日(火)
開場:13時30分
開演:14時 (出演予定時刻 16時20分頃)
会場:浄土宗大本山増上寺大殿
入場料:無料

|
|
平成24年6月12日(火)「浄土宗 芸術家協会演奏会」(増上寺大殿)出演のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-5-27 11:40)
|
|
爽やかな季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さてこの度、『「浄土宗 芸術家協会演奏会」法然上人八百年大遠忌によせて』に出演させて頂くこととなりました。
地唄「雪」を舞わせて頂きます。
実は昨年が八百年にあたりましたが、震災により延期となっておりました。
百年に一回の行事に参加させていただきますこと、誠に感慨深いものがございます。
増上寺大殿は、それは素晴らしい御堂でございます。
「阿弥陀三尊」様を借景に、その懐に抱かれて舞えますことは何よりの幸せと存じます。
今年はここでのみの舞台出演になるかと存じます。
お忙しいこととは存じますが、皆様ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
日時:平成24年6月12日(火)
開場:13時30分
開演:14時 (出演予定時刻 16時20分頃)
会場:浄土宗大本山増上寺大殿
入場料:無料

|
|
内も外も花盛り
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-4-12 3:47)
|
|
どこにいても桜が楽しめる
美しい季節もあっという間に去ってしまうのでしょうか・・・
花の後の若葉に力強さを感じるこの頃です。
さて、私は名古屋「御園座」での公演「細雪」の振付を担当し、
無事に初日を開けて帰って参りました。
「御園座」のさよなら公演の第一弾という記念の作品に参加させて頂き、
感慨深い思いでした。
今回は四女役の、石川梨華さんに劇中の舞である「雪」をお教えいたしましたが、
短いお稽古期間によく精進なさいました。
初日にはカーテンコールで四姉妹のご挨拶があり
高橋恵子さん、賀来千香子さん、水野真紀さん、石川梨華さん
それぞれに皆美しくため息がもれました。
高橋さんの言葉ではありませんが、おりしも桜が満開!
しかしその花が散ってしまっても御園座の舞台の桜は千秋楽まで咲いております。
是非ご覧くださいませ。
|
|
日記 : 瑞扇日記 : 内も外も花盛り
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-4-12 3:47)
|
|
どこにいても桜が楽しめる 美しい季節もあっという間に去ってしまうのでしょうか・・・ 花の後の若葉に力強さを感じるこの頃です。 さて、私は名古屋「御園座」での公演「細雪」の振付を担当し、 無事に初日を開けて帰って参りました。 「御園座」のさよなら公演の第一弾という記念の作品に参加させて頂き、 感慨深い思いでした。 今回は四女役の、石川梨華さんに劇中の舞である「雪」をお教えいたしましたが、 短いお稽古期間によく精進なさいました。 初日にはカーテンコールで四姉妹のご挨拶があり 高橋恵子さん、賀来千香子さん、水野真紀さん、石川梨華さん それぞれに皆美しくため息がもれました。 高橋さんの言葉ではありませんが、おりしも桜が満開! しかしその花が散ってしまっても御園座の舞台の桜は千秋楽まで咲いております。 是非ご覧くださいませ。
|
|
内も外も花盛り
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-4-12 3:47)
|
|
どこにいても桜が楽しめる
美しい季節もあっという間に去ってしまうのでしょうか・・・
花の後の若葉に力強さを感じるこの頃です。
さて、私は名古屋「御園座」での公演「細雪」の振付を担当し、
無事に初日を開けて帰って参りました。
「御園座」のさよなら公演の第一弾という記念の作品に参加させて頂き、
感慨深い思いでした。
今回は四女役の、石川梨華さんに劇中の舞である「雪」をお教えいたしましたが、
短いお稽古期間によく精進なさいました。
初日にはカーテンコールで四姉妹のご挨拶があり
高橋恵子さん、賀来千香子さん、水野真紀さん、石川梨華さん
それぞれに皆美しくため息がもれました。
高橋さんの言葉ではありませんが、おりしも桜が満開!
しかしその花が散ってしまっても御園座の舞台の桜は千秋楽まで咲いております。
是非ご覧くださいませ。
|
|
著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」が読売新聞に紹介されました。
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-3-13 12:22)
|
|
3月12日(月)読売新聞夕刊(9面)伝統芸欄に
著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」を紹介していただきました。
皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。
お手に取っていただけたら幸いに存じます。

|
|
お知らせ : お知らせ : 著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」が読売新聞に紹介されました。
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-3-13 12:22)
|
3月12日(月)読売新聞夕刊(9面)伝統芸欄に 著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」を紹介していただきました。
皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。 お手に取っていただけたら幸いに存じます。
|
|
著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」が読売新聞に紹介されました。
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-3-13 12:22)
|
|
3月12日(月)読売新聞夕刊(9面)伝統芸欄に
著作本、あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」を紹介していただきました。
皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。
お手に取っていただけたら幸いに存じます。
|
|

|
|
ご購入ありがとうごいます!
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-2-1 3:47)
|
|
例年にない寒波で寒い日々が続いておりますが、皆さま大丈夫でしょうか?
1月25日に発売となりました
著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
発売と同時に沢山のご注文いただきありがとうございます!
医療の現場、呉服屋さん、外資系メディカル関係の方々に
ご購入いただき本当に嬉しいことです。
お礼申し上げます。
職場での皆様のマナー向上のお役に立てれば幸に存じます。

 |
| 価格:950円 |
|
|
日記 : 瑞扇日記 : ご購入ありがとうごいます!
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-2-1 3:47)
|
|
例年にない寒波で寒い日々が続いておりますが、皆さま大丈夫でしょうか? 1月25日に発売となりました 著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」 発売と同時に沢山のご注文いただきありがとうございます! 医療の現場、呉服屋さん、外資系メディカル関係の方々に ご購入いただき本当に嬉しいことです。 お礼申し上げます。 職場での皆様のマナー向上のお役に立てれば幸に存じます。 
 | | 価格:950円 |
|
|
ご購入ありがとうごいます!
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-2-1 3:47)
|
|
例年にない寒波で寒い日々が続いておりますが、皆さま大丈夫でしょうか?
1月25日に発売となりました
著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
発売と同時に沢山のご注文いただきありがとうございます!
医療の現場、呉服屋さん、外資系メディカル関係の方々に
ご購入いただき本当に嬉しいことです。
お礼申し上げます。
職場での皆様のマナー向上のお役に立てれば幸に存じます。

 |
| 価格:950円 |
|
|
初著作 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 7:09)
|
|
立春間近というのに寒い毎日ですね。
さてこの度私、拙著を上梓いたしました。
出版のお話しをいただきました時は「えっ?私が!」と驚きましたが、
書き出してみるとなかなか楽しく、自分の思いを文章で表現する面白さを知りました。
私は和の文化に携わる人間ですので、その視点で分かりやすく携帯しやすいサイズに『モテしぐさ』を書いてみました。
本のタイトルは、
あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」です。
浴衣の着方、畳み方を写真入りで解説。
付録に「浴衣フィットネス」の写真解説もあります。
KKロングセラーズより1月25日発売です!
今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。
沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、
温かいお言葉を頂きとっても嬉しゅうございます。
| あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」 |

 |
| 価格:950円 |
|
|
日記 : 瑞扇日記 : 初著作 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 7:09)
|
|
立春間近というのに寒い毎日ですね。 さてこの度私、拙著を上梓いたしました。 出版のお話しをいただきました時は「えっ?私が!」と驚きましたが、 書き出してみるとなかなか楽しく、自分の思いを文章で表現する面白さを知りました。 私は和の文化に携わる人間ですので、その視点で分かりやすく携帯しやすいサイズに『モテしぐさ』を書いてみました。 本のタイトルは、 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」です。 浴衣の着方、畳み方を写真入りで解説。 付録に「浴衣フィットネス」の写真解説もあります。 KKロングセラーズより1月25日発売です! 今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。 沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、 温かいお言葉を頂きとっても嬉しゅうございます。 | あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」 | 
 | | 価格:950円 |
|
|
初著作 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 7:09)
|
|
立春間近というのに寒い毎日ですね。
さてこの度私、拙著を上梓いたしました。
出版のお話しをいただきました時は「えっ?私が!」と驚きましたが、
書き出してみるとなかなか楽しく、自分の思いを文章で表現する面白さを知りました。
私は和の文化に携わる人間ですので、その視点で分かりやすく携帯しやすいサイズに『モテしぐさ』を書いてみました。
本のタイトルは、
あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」です。
浴衣の着方、畳み方を写真入りで解説。
付録に「浴衣フィットネス」の写真解説もあります。
KKロングセラーズより1月25日発売です!
今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。
沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、
温かいお言葉を頂きとっても嬉しゅうございます。
| あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」 |

 |
| 価格:950円 |
|
|
著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 6:43)
|
|
この度、
あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」(KKロングセラーズ)を出版させていただくこととなりました。
2012年1月25日発売
日本舞踊という「和の文化」に関わっております私が日常のしぐさを美しく魅せるコツをご紹介させていただきました。
第一章 伝統芸能に潜むモテしぐさ
第二章 基本は美しい姿勢・歩き方
第三章 心遣いが見える美しい日常しぐさ
第四章 心持ちまで美しい『食のしぐさ』
第五章 着物で女をあげる美しいしぐさ
付録 美しいしぐさが身につく「浴衣フィットネス」にチャレンジ!
若い人にも読んでいただけたらと、読みやすいようにさまざまなシーンでの解説をしております。
たとえば、和服での立ち方、歩き方はもちろんのこと、洋装、和装での歩き分け、浴衣の着付け(写真付)、着物のしぐさのQ&A、扇子を上手に使う、お茶をいただく、箸の持ち方、酒席のしぐさ等々
日本舞踊家、舞台の振付師という立場から「所作を美しく魅せる」という仕事を、皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。
今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。
沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、温かいお言葉を頂きました。
皆様にお手に取っていただけたら幸いに存じます。
著書 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
著者 西川瑞扇
発売日 2012年1月25日
定価 950円(税込)
発行所 KKロングセラーズ
 

《表紙》
 
《裏表紙》

|
|
お知らせ : お知らせ : 著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 6:43)
|
この度、 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」(KKロングセラーズ)を出版させていただくこととなりました。 2012年1月25日発売
日本舞踊という「和の文化」に関わっております私が 日常のしぐさを美しく魅せるコツをご紹介させていただきました。
第一章 伝統芸能に潜むモテしぐさ 第二章 基本は美しい姿勢・歩き方 第三章 心遣いが見える美しい日常しぐさ 第四章 心持ちまで美しい『食のしぐさ』 第五章 着物で女をあげる美しいしぐさ 付録 美しいしぐさが身につく「浴衣フィットネス」にチャレンジ!
若い人にも読んでいただけたらと、読みやすいようにさまざまなシーンでの 解説をしております。
たとえば、和服での立ち方、歩き方はもちろんのこと、 洋装、和装での歩き分け、浴衣の着付け(写真付)、着物のしぐさのQ&A、 扇子を上手に使う、お茶をいただく、箸の持ち方、酒席のしぐさ等々
日本舞踊家、舞台の振付師という立場から「所作を美しく魅せる」という仕事を、 皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。
今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。 沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、温かいお言葉を頂きました。
皆様にお手に取っていただけたら幸いに存じます。
著書 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」 著者 西川瑞扇
発売日 2012年1月25日 定価 950円(税込)
発行所 KKロングセラーズ
 
 《表紙》
 《裏表紙》
|
|
著作本 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-22 6:43)
|
|
この度、
あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」(KKロングセラーズ)を出版させていただくこととなりました。
2012年1月25日発売
日本舞踊という「和の文化」に関わっております私が日常のしぐさを美しく魅せるコツをご紹介させていただきました。
第一章 伝統芸能に潜むモテしぐさ
第二章 基本は美しい姿勢・歩き方
第三章 心遣いが見える美しい日常しぐさ
第四章 心持ちまで美しい『食のしぐさ』
第五章 着物で女をあげる美しいしぐさ
付録 美しいしぐさが身につく「浴衣フィットネス」にチャレンジ!
若い人にも読んでいただけたらと、読みやすいようにさまざまなシーンでの解説をしております。
たとえば、和服での立ち方、歩き方はもちろんのこと、洋装、和装での歩き分け、浴衣の着付け(写真付)、着物のしぐさのQ&A、扇子を上手に使う、お茶をいただく、箸の持ち方、酒席のしぐさ等々
日本舞踊家、舞台の振付師という立場から「所作を美しく魅せる」という仕事を、皆様の生活のなかでも活かせる内容となっております。
今回の出版にあたり、女優の沢口靖子さんに推薦をいただきました。
沢口さんとは、振付師と女優としてのお付き合いをして参りました仲で、温かいお言葉を頂きました。
皆様にお手に取っていただけたら幸いに存じます。
|
著書 あなたを美しく魅せる「モテしぐさ」
著者 西川瑞扇
発売日 2012年1月25日
定価 950円(税込)
発行所 KKロングセラーズ |
|
《表紙》
 
《裏表紙》

|
|
こいつぁ春から!
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-9 19:48)
|
|
お正月早々、鑑賞づいた新年の始まりです。
2日には十世宗家 西川扇藏先生のお宅に、
門弟の瑞さんと新年のご挨拶に伺いました。
夜は花柳春先生のご招待で平成中村座に。
川っぷちなので寒かったですが、初芝居らしく華やかでした。
5日には名取裕子さんの朗読の会。
お着物姿も美しく、しっとりとした世界に浸りました。
6日は渡邉プロデューサーの企画ライブ「昭和浪漫(ランデブー)」に
作家の堀越さんとお呼ばれして、ミュージカル界のディーバ、
花山佳子さん、ちあきしんさんの昭和の名曲に酔いしれました。
このような始まりの2012年、
私、個人は暦ではあまり良い年でないとされていますが、
どうしてどうして!
近々拙著が出版されることが決まり、4日から原稿チェックをいたしました。
本当に春から縁起の良いことで、大変嬉しいです!
詳しいことはまた発表させて頂きますが、書店で皆様のお目にふれて頂けましたら
幸せに思います。
|
|
日記 : 瑞扇日記 : こいつぁ春から!
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2012-1-9 19:48)
|
|
お正月早々、鑑賞づいた新年の始まりです。 2日には十世宗家 西川扇藏先生のお宅に、 門弟の瑞さんと新年のご挨拶に伺いました。 夜は花柳春先生のご招待で平成中村座に。 川っぷちなので寒かったですが、初芝居らしく華やかでした。 5日には名取裕子さんの朗読の会。 お着物姿も美しく、しっとりとした世界に浸りました。 6日は渡邉プロデューサーの企画ライブ「昭和浪漫(ランデブー)」に 作家の堀越さんとお呼ばれして、ミュージカル界のディーバ、 花山佳子さん、ちあきしんさんの昭和の名曲に酔いしれました。 このような始まりの2012年、 私、個人は暦ではあまり良い年でないとされていますが、 どうしてどうして! 近々拙著が出版されることが決まり、4日から原稿チェックをいたしました。 本当に春から縁起の良いことで、大変嬉しいです! 詳しいことはまた発表させて頂きますが、書店で皆様のお目にふれて頂けましたら 幸せに思います。
|
|
年の瀬
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2011-12-23 0:18)
|
|
今年も残すところわずかになりました。
いやぁ〜忙しい一年でした!
健康でいられたことに感謝です。
舞踊会も無事に終了し、あらためて応援してくださった皆様にお礼申し上げます。
9月14日の「舞踊華扇会」では、リサイタルで発表いたしました「班女ふたり」のうち、
世阿弥原作、堀越真・作詞、清元秀二郎・作曲、水谷幹夫・演出、
花柳春・振付(敬称略)の作品を「秋の扇」として再再演させて頂くことができ、大変幸せでした。
能楽堂とは違った国立大劇場での楽しさも味わうことができました。
10月14日には門弟との「瑞扇会」を国立小劇場で開催いたしましたが、
こちらも盛会で、お客様から嬉しい感想を頂戴いたしました。
有難いことに、振付で入っておりました帝劇「細雪」の公演中にもかかわらず、
出演中の俳優さん、作家、演出家、プロデューサーと沢山で駆けつけて下さいました。
大変な年でありましたが、私は職分を遂行することで過ごすことしかできませんでした。
来年は少しでも社会貢献できますよう心身ともに強くならなくては!
|
|
日記 : 瑞扇日記 : 年の瀬
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2011-12-23 0:18)
|
|
今年も残すところわずかになりました。 いやぁ〜忙しい一年でした! 健康でいられたことに感謝です。 舞踊会も無事に終了し、あらためて応援してくださった皆様にお礼申し上げます。 9月14日の「舞踊華扇会」では、リサイタルで発表いたしました「班女ふたり」のうち、 世阿弥原作、堀越真・作詞、清元秀二郎・作曲、水谷幹夫・演出、 花柳春・振付(敬称略)の作品を「秋の扇」として再再演させて頂くことができ、大変幸せでした。 能楽堂とは違った国立大劇場での楽しさも味わうことができました。 10月14日には門弟との「瑞扇会」を国立小劇場で開催いたしましたが、 こちらも盛会で、お客様から嬉しい感想を頂戴いたしました。 有難いことに、振付で入っておりました帝劇「細雪」の公演中にもかかわらず、 出演中の俳優さん、作家、演出家、プロデューサーと沢山で駆けつけて下さいました。 大変な年でありましたが、私は職分を遂行することで過ごすことしかできませんでした。 来年は少しでも社会貢献できますよう心身ともに強くならなくては!
|
|
平成23年10月14日(金) 「瑞扇会」開催のお知らせ
from 西川瑞扇 Official Homepage
(2011-9-26 0:40)
|
|
「瑞扇会」開催のお知らせ

厳しい残暑も去り、月の美しい頃となりました。
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
さて、秋の舞踊会「瑞扇会」開催のご案内をさせていただきます。
私、西川瑞扇と門弟によります舞踊会「瑞扇会」を国立劇場(小劇場)にて開催させて頂きます。
門弟の会といたしましては、国立劇場での開催は初めてでございます。
一同、日々懸命に稽古に励んでおります。
私自身は初役の「江島と江島に似た海女」を演じさせていただきます。
生島にはこれも初役という西川扇与一さんにお相手頂き、海女には若手が揃いました。
大和楽の大変ドラマチックな作品となっております。
何卒、ご高覧頂けますようお願い申し上げます。
演目:
一、清元 扇 小野田 由紀子
一、長唄 春の調 西川 瑞晶
一、長唄 松の緑 後藤 優太
一、清元 青海波 茂出木 成幸
茂出木 純子
一、長唄 賤の小田巻 鈴木悦子 事
西川 瑞鈴
一、長唄 鷺娘 羽田圭子 事
西川 瑞圭扇
一、清元 玉屋 浅井ひとみ 事
西川 瑞弥
一、長唄 藤娘 西川 瑞糸
一、大和楽 江島生島
江島と江島に似た海女 海女 西川 瑞扇
生島 西川 扇与一
海女 西川 瑞乃
山戸 あづさ
中川 奈々江
定松 直子
公演:「瑞扇会」
日時:平成23年10月14日(金)
午後4時30分開演 (午後4時開場)
場所:国立劇場(小劇場)TEL:03-3265-7411
最寄駅 半蔵門線 半蔵門駅
有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅
入場料:5,000円
主催 西川 瑞扇
チケットのお申込み方法:
お電話・FAXにてお申込み
西川瑞扇舞踊研究室 TEL:090-1209-3710
FAX:03-3451-2946
|