Nobunobuさん、MyGmap利用させていただいてます。初期表示地図の吹き出しを最初から表示する設定は無いんでしょうか?あったら便利かな〜なんて(w
MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:Takanori sakaiさんは書きました:Nobunobuさん、MyGmap利用させていただいてます。初期表示地図の吹き出しを最初から表示する設定は無いんでしょうか?あったら便利かな〜なんて(wもともと、tmさんのgmapモジュールでは上記機能があったのですが、マーカを複数個持つようにした段階で処理が複雑になるために、当機能を無効にしております。復活させる方法があるかどうか検討させて頂きます、
Takanori sakaiさんは書きました:Nobunobuさん、MyGmap利用させていただいてます。初期表示地図の吹き出しを最初から表示する設定は無いんでしょうか?あったら便利かな〜なんて(w
引用:nobunobuさんは書きました:MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:Takanori sakaiさんは書きました:Nobunobuさん、MyGmap利用させていただいてます。初期表示地図の吹き出しを最初から表示する設定は無いんでしょうか?あったら便利かな〜なんて(wもともと、tmさんのgmapモジュールでは上記機能があったのですが、マーカを複数個持つようにした段階で処理が複雑になるために、当機能を無効にしております。復活させる方法があるかどうか検討させて頂きます、そうだったんですか 宜しくお願いします
nobunobuさんは書きました:MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:Takanori sakaiさんは書きました:Nobunobuさん、MyGmap利用させていただいてます。初期表示地図の吹き出しを最初から表示する設定は無いんでしょうか?あったら便利かな〜なんて(wもともと、tmさんのgmapモジュールでは上記機能があったのですが、マーカを複数個持つようにした段階で処理が複雑になるために、当機能を無効にしております。復活させる方法があるかどうか検討させて頂きます、
実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。
引用:のぶのぶさんファンさんは書きました:実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。fgmapでは、地図が出ます
のぶのぶさんファンさんは書きました:実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。
新しいthemeで試してみましたら、表示されました。なんでかな??
MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:のぶのぶさんファンさんは書きました:実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。引用:新しいthemeで試してみましたら、表示されました。なんでかな??テーマによっては、MyGmapで使用しているJavaScriptと相性が悪いものがあるかもしれませんね。ちなみに、動かなかったThemeはどのような物ですか?どこかに公開されている物でしょうか?
引用:nobunobuさんは書きました:MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:のぶのぶさんファンさんは書きました:実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。引用:新しいthemeで試してみましたら、表示されました。なんでかな??テーマによっては、MyGmapで使用しているJavaScriptと相性が悪いものがあるかもしれませんね。ちなみに、動かなかったThemeはどのような物ですか?どこかに公開されている物でしょうか?ここですテーマ選択でいろいろ試してみたらCube系は表示されます。宜しくお願い致します。
nobunobuさんは書きました:MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:のぶのぶさんファンさんは書きました:実行しましたが、ページでエラーが発生しました。と出て来て、地図が出てこないのです。ノートンを切って、IEセキュリテイを中以下にしても駄目です。Google Maps API Keyも取得入力済みです。経度緯度も入力しました。見えないのは私だけでしょうか・・サーバーのせいでしょうか・・・のぶのぶ様のこのモジュールがすごく気に入っているので、使いたくて、何度もやり直したりしているのですが、表示されなくて悲しいです。引用:新しいthemeで試してみましたら、表示されました。なんでかな??テーマによっては、MyGmapで使用しているJavaScriptと相性が悪いものがあるかもしれませんね。ちなみに、動かなかったThemeはどのような物ですか?どこかに公開されている物でしょうか?
引用:のぶのぶさんファンさんは書きました:ここですテーマ選択でいろいろ試してみたらCube系は表示されます。宜しくお願い致します。FireFoxでは、問題ないようですね。でIEで見るとスクリプトエラーが出ています。"Windows Messenger"ブロック内のVBScriptがおかしいようですね。 MSG2_ = "Your contact list is empty. <br><a href="vbscript:op(-2)">Add contacts to your list.</a>" って行がおかしいようです。中身の詳細は判りませんけど、おそらく MSG2_ = "Your contact list is empty. <br><a href=""vbscript:op(-2)"">Add contacts to your list.</a>" に変えないといけないような気がします。
のぶのぶさんファンさんは書きました:ここですテーマ選択でいろいろ試してみたらCube系は表示されます。宜しくお願い致します。
MSG2_ = "Your contact list is empty. <br><a href="vbscript:op(-2)">Add contacts to your list.</a>"
MSG2_ = "Your contact list is empty. <br><a href=""vbscript:op(-2)"">Add contacts to your list.</a>"
長い間悩みに悩んだバグ対策。MSNモジュールでキーワード検索したところ、2004年の記事ですが「IM クライアント『Trillian 0.74i』の「MSN Module」に脆弱性」云々というニュースが出てきました。のぶのぶ様のご指摘と兼ね合わせて、まずは人柱として公開していました「MSNモジュール」を削除しました。そうすると、テーマに影響されずMyGmapが無事に表示されるようになりました。さすが、のぶのぶ様です♪テーマに的を絞ってソース改善を何度か繰り返していたので、MSNが干渉していたとは、検討も付きませんでした。ご多忙の折、ご指導頂きましてすごく感謝しております♪感謝の意を表しCclinksとYomiへリンクを掲載させて頂きました♪追伸XOOPSにハマって早数年。モジュールが動くと感動します。何でもかんでも試してみたくなる性分でして、世界中からモジュールを探し回ったり、サイトの中身より試行や作ることに喜びを感じています。最近手がけているのが、デジカメのExifデーターにGPSデーターが入っていると、地図リンクを自動的に行う画像掲示板のモジュール化です。PHPのGPLをBenchmark入力によりコマンドを行っています。現在モジュール化は出来ています。※テーマは反映されません。なぜかモジュール化したらサムネイル作成が出来ないので、公開は先送りになりそうです。サンプルexifgps
Xoops Cube Legacy2_1_3にxoops_mod_mygmap_v2_5_snapshotモジュールを追加するためmoduleとxoops_trust_pathに適切にファイルを配置しモジュールのインストール画面を開いたところ下記エラーが発生しました。Fatal error: Class 'NBFrame' not found in E:\xoops_trust_path\modules\mygmap\language\japanese\modinfo.php on line 12NBFrameがないとのことですが、解決法等ご教授いただけると助かります。
のぶのぶさん、はじめまして。ふなぴーと申します。現在XOOPSの勉強を兼ねてMyGMapを組み込んだ船橋市ポータルサイト「船橋ナビ」を構築しております。もちろん非営利です。そこで質問なのですが、mygmapのメイン画面(http://www.funap.net/modules/mygmap/)で登録ユーザーに地点の登録を行えるように、モジュール管理者権限を一般ユーザー(登録ユーザー)にも与えています。その際「現在地をカテゴリ追加」「現在地をエリア追加」「現在地をデフォルトに変更」ボタンが不要のため、この画面からコメントアウトしたいのですが、その際ライセンスなどの問題で何か不都合はありますでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。
引用:ふなぴーさんは書きました:のぶのぶさん、はじめまして。ふなぴーと申します。現在XOOPSの勉強を兼ねてMyGMapを組み込んだ船橋市ポータルサイト「船橋ナビ」を構築しております。もちろん非営利です。そこで質問なのですが、mygmapのメイン画面(http://www.funap.net/modules/mygmap/)で登録ユーザーに地点の登録を行えるように、モジュール管理者権限を一般ユーザー(登録ユーザー)にも与えています。その際「現在地をカテゴリ追加」「現在地をエリア追加」「現在地をデフォルトに変更」ボタンが不要のため、この画面からコメントアウトしたいのですが、その際ライセンスなどの問題で何か不都合はありますでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。当モジュールに関しては、住所検索機能使用時に, GeoCoding is powered by CSIS Simple Geocoding Experiment (with 街区レベル位置参照情報 and 国土数値情報) を削除してはならない意外には画面修正の制約はありません。よって編集機能ボタンの付けはずしはご随意に!
ふなぴーさんは書きました:のぶのぶさん、はじめまして。ふなぴーと申します。現在XOOPSの勉強を兼ねてMyGMapを組み込んだ船橋市ポータルサイト「船橋ナビ」を構築しております。もちろん非営利です。そこで質問なのですが、mygmapのメイン画面(http://www.funap.net/modules/mygmap/)で登録ユーザーに地点の登録を行えるように、モジュール管理者権限を一般ユーザー(登録ユーザー)にも与えています。その際「現在地をカテゴリ追加」「現在地をエリア追加」「現在地をデフォルトに変更」ボタンが不要のため、この画面からコメントアウトしたいのですが、その際ライセンスなどの問題で何か不都合はありますでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。
GeoCoding is powered by CSIS Simple Geocoding Experiment (with 街区レベル位置参照情報 and 国土数値情報)
了解しました。ありがとうございます!
MyGmapを利用させて頂きました。とても素晴らしいモジュールで感激しています。そこでひとつだけ不都合があります。管理者メニューから修正をかけると問題はないのですが、MyGmapが表示されている画面から<修正>をクリックして修正をかけると、「TOKENエラーです」というエラーメッセージが出て、上手く修正ができません。理由がわかればお教え下さい。
MyGmapのサポート掲示板作っておきながら、トップページの更新ブロックに反映する設定を行っていなかったため、投稿に全く気がついておりませんでした。本当に、申し訳ありませんm(_ _)m引用:JOJOさんは書きました:MyGmapを利用させて頂きました。とても素晴らしいモジュールで感激しています。そこでひとつだけ不都合があります。管理者メニューから修正をかけると問題はないのですが、MyGmapが表示されている画面から<修正>をクリックして修正をかけると、「TOKENエラーです」というエラーメッセージが出て、上手く修正ができません。理由がわかればお教え下さい。まだ、完全特定できていないのですが、更新画面のブラウザキャッシュが悪影響する場合があるようです。一度編集画面が表示された後にページのリロードを行って頂ければ、改善されると思います。
JOJOさんは書きました:MyGmapを利用させて頂きました。とても素晴らしいモジュールで感激しています。そこでひとつだけ不都合があります。管理者メニューから修正をかけると問題はないのですが、MyGmapが表示されている画面から<修正>をクリックして修正をかけると、「TOKENエラーです」というエラーメッセージが出て、上手く修正ができません。理由がわかればお教え下さい。
| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです - KENT -