User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
Movable Typeのインポート 投稿者: Siel 投稿日:2004/08/18(Wed) 09:40 No.578  
Mobable-typeから移行しようと考えているのですが
こちらのサイトに記述されている手順を取ってみた所

You cannot update Database contents.(HTTP_REFERER is not valid site.)

このようなエラー表記がでます。
Lolipopなのですが、未対応という事でしょうか?
それともなんらかの手順ミスでしょうか?


Re: Movable Typeのインポート 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/08/18(Wed) 12:29 No.579  

引用:

You cannot update Database contents.(HTTP_REFERER is not valid site.)

このようなエラー表記がでます。

申し訳ありません、FAQに載せたimport-mt.phpが次回リリース予定の0.3.1に依存した部分がありました。
申し訳ありませんがimport-mt.phpの34行目の

wp_refcheck("/wp-admin");

という行を削除していただけませんか?

なお、うまく変換が終了したあとには、リネームしたimport-mt.php.dummyを元のimport-mt.phpに戻しておく事をセキュリティーの観点からおすすめしておきます。


Re[2]: Movable Typeのインポート 投稿者: Siel 投稿日:2004/08/18(Wed) 14:13 No.582  

引用:

のぶのぶさんは書きました:

申し訳ありません、FAQに載せたimport-mt.phpが次回リリース予定の0.3.1に依存した部分がありました。
申し訳ありませんがimport-mt.phpの34行目の
wp_refcheck("/wp-admin");

という行を削除していただけませんか?




早急のご対応ありがとうございます
素晴らしいモジュールですので今後とも感謝しつつ利用させて頂きます


しゅん太郎もついに。。 投稿者: starf42g 投稿日:2004/08/18(Wed) 08:16 No.574  
のぶのぶさんへ

うちとこの”しゅん太郎”君もついに投稿してくれました。内容は、ないよぉ〜(笑 ってものですが、ほんまむちゃくちゃ嬉しいです。のぶのぶさん、本当に有難うございました。


Re: しゅん太郎もついに。。 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/08/18(Wed) 08:23 No.575  

引用:

うちとこの”しゅん太郎”君もついに投稿してくれました。内容は、ないよぉ〜(笑 ってものですが、ほんまむちゃくちゃ嬉しいです。のぶのぶさん、本当に有難うございました。

「しゅん太郎」君投稿おめでとうございます。
なるほど〜IDの指定を間違えていたんですね
まぁ、これからの投稿内容に期待しましょう!


一部動作しない 投稿者: はすい 投稿日:2004/08/17(Tue) 02:38 No.569  
ブロックの「最近のコメント」と「最近の投稿」部分
blocks/wp_recent_comments.php
blocks/wp_recent_posts.php
上記のファイルで1行目が "<?php" となっていないことから
PHPコードと認識されずソースが表示されてしまってました。

PHPの設定なので出ない環境の方が多いとは思いますが、
よろしければ次の機会にでも修正いただければありがたいです。


Re: 一部動作しない 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/08/17(Tue) 08:41 No.571  

はすいさん、ようこそです。
引用:

ブロックの「最近のコメント」と「最近の投稿」部分
blocks/wp_recent_comments.php
blocks/wp_recent_posts.php
上記のファイルで1行目が "<?php" となっていないことから
PHPコードと認識されずソースが表示されてしまってました。

確かに、大チョンボですね〜
今まで、報告が無かったのが不思議なぐらいで・・・
ありがとうございました。
早速次の版で修正させていただきます。


「続きを読む」への変更方法 投稿者: KOMI 投稿日:2004/08/15(Sun) 02:20 No.551  
カスタイズの質問です。文面の量が非常に多い場合、途中で「続きを読む・・・」のような形でリンクが張られるブログを他で見かけます。このようなカスタマイズは可能でしょうか?もし可能であれば、やり方もお教え頂けると幸いです。宜しくお願いします。


Re: 「続きを読む」への変更方法 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/08/15(Sun) 09:31 No.553  

引用:

KOMIさんは書きました:
カスタイズの質問です。文面の量が非常に多い場合、途中で「続きを読む・・・」のような形でリンクが張られるブログを他で見かけます。このようなカスタマイズは可能でしょうか?もし可能であれば、やり方もお教え頂けると幸いです。宜しくお願いします。

特にカストマイズの必要は無くって、記事中に

<!--more-->

と入力すると、実現出来ますよ!
そのほかに、

<!--nextpage-->

なんてタグによって、複数ページにわたる記事も投稿出来ます。
但し、投稿画面に、SPAWエディタを採用している場合には、htmlソース入力画面にて入力しないといけないし、若干編集に苦労する可能性はあるかもしれません。

おためしあれ!


Re[2]: 「続きを読む」への変更方法 投稿者: KOMI 投稿日:2004/08/16(Mon) 15:21 No.568  

有り難うございました。
本当にこのモジュールは素晴らしいです。
大変感謝しています。今後ともご活躍を期待しております。


こうさぎ投稿してくれました。 投稿者: kohaku 投稿日:2004/08/15(Sun) 13:37 No.562  
こんばんは。
いつも御世話になってます。

ところで、ついに我がサイトの「こうさぎ」が投稿をしました。
その御報告だけですが…

こうさぎの投稿内容はたいした事では無いのですが、なぜか投稿してくれたことが非常に嬉しいです。

今後も御迷惑おかけすると思いますが、色々と宜しくお願いします。


Re: こうさぎ投稿してくれました。 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/08/15(Sun) 14:51 No.564  

引用:

ところで、ついに我がサイトの「こうさぎ」が投稿をしました。
その御報告だけですが…

こうさぎの投稿内容はたいした事では無いのですが、なぜか投稿してくれたことが非常に嬉しいです。

「aoiro_rabbit」ちゃんからの投稿おめでとうございました。
引用:

今後も御迷惑おかけすると思いますが、色々と宜しくお願いします。

こちらこそ、kohakuさんには、当BBSでもいろいろとフォローいただいて感謝しております。


Re: こうさぎ投稿してくれました。 投稿者: starf42g 投稿日:2004/08/15(Sun) 16:04 No.565  

kohakuさん
aoiro_rabbbitちゃんの投稿おめでとうございます。うちとこは、残念ながら。。まだ投稿してくれません。だいぶ待ってますので、投稿してくれたら、むちゃくちゃ嬉しい思います。


| <<| 147| 148| 149| 150| 151| 152| 153| 154| 155| 156| 157| 158| 159| 160| 161| 162| 163| 164| 165| 166| >>|
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -