User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
プラグイン(democracy AJAX Poll)導入について 投稿者: 咲。 投稿日:2008/08/25(Mon) 01:07 No.3707  
XOOPS-Wordpressにdemocracy AJAX Pollというプラグインを導入したいと考えていますが、
そのままでは稼動しないとの事でさまざまなサイトを見て回りましたが、
$wpdb という付近のソースコードを改変しなければいけない、
と言うことまでしかわかりませんでした・・・・

お忙しいところ恐縮ですが、どのあたりを修正したら導入できるかお教えいただけますと幸いです。


verUPでの不具合 投稿者: おじさん 投稿日:2008/08/19(Tue) 01:22 No.3704  
Wordpressのバージョンを 3.3から 5にあげました。
安定した動作と思っていたのですが
記事の削除を行なうと ホワイトアウトしてしまいます。
ブラウザに表示されているアドレスを リロードすると
XOOPS-Wordpressの画面には戻るのですが・・・。
ちなみに VerUPの際の注意書き 削除するフォルダはちゃんと削除しました。


Re: verUPでの不具合 投稿者: nobunobu 投稿日:2008/08/20(Wed) 03:56 No.3705  

引用:

記事の削除を行なうと ホワイトアウトしてしまいます。

ホワイトアウトの一番の原因として、メモリが足りていないことがありますが。
PHP実行に割り当てられたメモリーはどの程度でしょうか?
XOOPSはどのバージョンをお使いですか?


Re[2]: verUPでの不具合 投稿者: おじさん 投稿日:2008/08/21(Thu) 05:32 No.3706  

早速のご回答ありがとうございます。


>ホワイトアウトの一番の原因として、メモリが足りていないことがありますが。
>PHP実行に割り当てられたメモリーはどの程度でしょうか?
知識不足でスミマセン
どのようにすれば実行時のメモリを調べられますか?

>XOOPSはどのバージョンをお使いですか?
Ver1.16です。


記事の表示順について 投稿者: mac 投稿日:2008/07/15(Tue) 11:39 No.3694  
これまで新しい記事から表示していました。
OSとURL変更のため移動しましたところWordPressのトップと
月別過去ログからのリンクでは古い順に表示されるように
なってしまいました。
カテゴリー一覧からのリンクでは新しい順のままとなっています。

BBSの「カテゴリの表示順を変更したい」BBSも読んでみましたが
よくわかりません。
なにか解決のヒントはございませんでしょうか。


Re: 記事の表示順について 投稿者: nobunobu 投稿日:2008/08/05(Tue) 04:52 No.3699  

レス遅くなりました。
引用:

macさんは書きました:

OSとURL変更のため移動しましたところWordPressのトップと
月別過去ログからのリンクでは古い順に表示されるように
なってしまいました。
カテゴリー一覧からのリンクでは新しい順のままとなっています。

移動ってデータベースはどのように移されたのでしょうか?
MySQLのバージョンとかも変更になったのですか?


Re[2]: 記事の表示順について 投稿者: mac 投稿日:2008/08/06(Wed) 10:17 No.3703  

ありがとうございます。

引用:

移動ってデータベースはどのように移されたのでしょうか?
MySQLのバージョンとかも変更になったのですか?


Fedoraが新しくなるたびに同じことをやってきたのですが、今回はうまくいかなくて。
データはフォルダごとコピーペースト(正確にはtarでリストア)です。
そのせいかと思ってphpMyAdminでもやってみましたが同じでした。

それと、MySQLは5.0.45から5.0.51になっています。じつは5.0.51で検索すると
同じ現象になっている質問がヒットしますのでそれが原因かとも思っています。

お願いばかりでは申し訳ないので、この間、PHP+MySQLの本を買ってきて勉強中です。
「なぜここだけ?」ということを解明したく、ご助力をお願いいたしたい所存です。


getContentforShowHideについて 投稿者: 白馬 投稿日:2007/06/16(Sat) 10:29 No.3561  
初めまして、この度質問がありまして書き込みさせていただきます。

wordpressで使用できるプラグインで、投稿した記事のmore部分を折りたたんだり、展開したりしてくれるgetContentforShowHideというプラグインがある事を最近しり導入を目指していたのですがそのままではやはり導入ができませんでした。

http://72.14.253.104/search?q=cache:y2qHJdl0nbwJ:benjamin.ddo.jp/modules/wordpress/index.php%3Fm%3D200408%26paged%3D2+getContentforShowHide+xoops&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
こちらのキャッシュでのぶのぶ様が利用可能だとおっしゃられているプラグインのVerではないのでしょうか?
だいぶ古い記事ということもありお手を煩わせてしまいますが、8月以降でもお暇が出来たらで結構ですので拝見くださると幸いです。


Re: getContentforShowHideについて 投稿者: 白馬 投稿日:2008/04/25(Fri) 14:36 No.3675  

引用:

白馬さんは書きました:
初めまして、この度質問がありまして書き込みさせていただきます。

wordpressで使用できるプラグインで、投稿した記事のmore部分を折りたたんだり、展開したりしてくれるgetContentforShowHideというプラグインがある事を最近しり導入を目指していたのですがそのままではやはり導入ができませんでした。

http://72.14.253.104/search?q=cache:y2qHJdl0nbwJ:benjamin.ddo.jp/modules/wordpress/index.php%3Fm%3D200408%26paged%3D2+getContentforShowHide+xoops&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
こちらのキャッシュでのぶのぶ様が利用可能だとおっしゃられているプラグインのVerではないのでしょうか?
だいぶ古い記事ということもありお手を煩わせてしまいますが、8月以降でもお暇が出来たらで結構ですので拝見くださると幸いです。


まだこの件が解決せずに困っております(ノД`)
キャッシュがきえてしまったようですが宜しければご返答願います


Re: getContentforShowHideについて 投稿者: 白馬 投稿日:2008/07/28(Mon) 10:35 No.3696  

もう記事みていらっしゃらないんでしょうか(´・ω:;.:...
お忙しいとはおもいますがもし拝見されてたらレスいただけると幸いです


Re[2]: getContentforShowHideについて 投稿者: nobunobu 投稿日:2008/08/05(Tue) 04:50 No.3698  

レスが遅くなって申し訳ありません。
結論から言うと、オリジナルのWordPressの方がバージョンアップを繰り返しており、
それとともに、プラグインの実装仕様自体がかなり変わっております。
なので、新しいWordPress用のプラグインは、ほとんど動かないと思います。

おそらくBenjaminさんのところでの稼動報告は、かなり前のWordPress用のプラグインだと思います。WordPress1.5以前のプラグインであれば、動く可能性は高まるのですけどね。

遅いうえに有効な情報も無い・・・・最悪レスですね^^;


Re[3]: getContentforShowHideについて 投稿者: 白馬 投稿日:2008/08/06(Wed) 08:19 No.3702  

引用:

nobunobuさんは書きました:
レスが遅くなって申し訳ありません。
結論から言うと、オリジナルのWordPressの方がバージョンアップを繰り返しており、
それとともに、プラグインの実装仕様自体がかなり変わっております。
なので、新しいWordPress用のプラグインは、ほとんど動かないと思います。

おそらくBenjaminさんのところでの稼動報告は、かなり前のWordPress用のプラグインだと思います。WordPress1.5以前のプラグインであれば、動く可能性は高まるのですけどね。

遅いうえに有効な情報も無い・・・・最悪レスですね^^;


いえいえお返事いただけただけでありがたいです。
ぜひお暇がありましたらそういった折りたたむような機能を取り入れて頂けると幸いです。
自分のサイトではSpoiler Pluginでとりあえず代用しております^^
お忙しい中のレスありがとうございました


投稿者ブロックの表示人数って・・・? 投稿者: donNISI 投稿日:2008/07/04(Fri) 14:22 No.3691  
wordpressの投稿者ブロックについてですが、これは何名まで表示されるのでしょうか?
また、この表示順番というのは、どんな順番なのでしょうか?
いまいちよくわかりません。

また、表示名数を10人までなど、制限できるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください!


Re: 投稿者ブロックの表示人数って・・・? 投稿者: nobunobu 投稿日:2008/08/05(Tue) 05:14 No.3701  

レス遅くなりました

投稿者ブロックって、あまり大人数の投稿者での運用を想定していないので
かなりいい加減です。

なので、人数無制限、並び順はXOOPSユーザの本名の文字コード順です。


| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| >>|
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -