User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
Sorry, no posts matched your criteria. 投稿者: M&M 投稿日:2005/08/24(Wed) 07:50 No.1957  
wordpressで/modules/wordpress/index.php?p=89のようにブログを呼び出したときに、
89番の記事がないと以下の文が出てきます。
引用:
Sorry, no posts matched your criteria.

この文を変更したいのですが、
languageフォルダやwp-langの中で、定義づけしている構文を見つけられませんでした。

どなたかご存知であれば教えていただきたいのですが、ヨロシクお願いします。


Re: Sorry, no posts matched your criteria. 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2005/08/25(Thu) 15:40 No.1962  

引用:

M&Mさんは書きました:
wordpressで/modules/wordpress/index.php?p=89のようにブログを呼び出したときに、
89番の記事がないと以下の文が出てきます。
引用:
Sorry, no posts matched your criteria.

この文を変更したいのですが、
languageフォルダやwp-langの中で、定義づけしている構文を見つけられませんでした。

どなたかご存知であれば教えていただきたいのですが、ヨロシクお願いします。

このメッセージについては、modules/wordpress/themes/xxxxx/index-template.phpに直書きになっております。
ご自由に書き換えていただければ幸いです。


携帯からの投稿 投稿者: abu 投稿日:2005/08/24(Wed) 07:24 No.1956  
いつもお世話になっていますabuです。
WPの0.5.0RCを使わせていただいています。

この度携帯を購入いたしまして(vodafone902t)念願のモブログを体験してみようと
のぶのぶさんの「メールによる記事の投稿」を見て設定しました。
しかし、wp-mail.php を実行するとブラウザ左上に0.752などの数字が表示されます。
ためしにPCから投稿してみるとできました。
ただし、PCから画像付で投稿すると

Subject: blog:寝てます
Content-type: , boundary:
alt_boundary: , emb_boundary:
charset:iso-2022-jp, BLOG charset:euc-jp
Use Phone Mail: No
Login: , Pass: *********
Error: Wrong Login.

となり、画像は投稿されません。
どこが悪いのかよろしくお願いします。


Re: 携帯からの投稿 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2005/08/25(Thu) 15:37 No.1961  

引用:

abuさんは書きました:
いつもお世話になっていますabuです。
WPの0.5.0RCを使わせていただいています。

この度携帯を購入いたしまして(vodafone902t)念願のモブログを体験してみようと
のぶのぶさんの「メールによる記事の投稿」を見て設定しました。
しかし、wp-mail.php を実行するとブラウザ左上に0.752などの数字が表示されます。
ためしにPCから投稿してみるとできました。
ただし、PCから画像付で投稿すると

Subject: blog:寝てます
Content-type: , boundary:
alt_boundary: , emb_boundary:
charset:iso-2022-jp, BLOG charset:euc-jp
Use Phone Mail: No
Login: , Pass: *********
Error: Wrong Login.

となり、画像は投稿されません。
どこが悪いのかよろしくお願いします。

PCのメールソフトは何をお使いですか?
携帯からの画像投稿のエラーについては、
携帯からの画像投稿について
スレッドが参考にならないでしょうか、レスの一番最後からwp-mail.phpのテスト修正版もダウンロードできます。


WP0.3.3 wp-mail.php でエラー(No.1941)続き 投稿者: solosuke 投稿日:2005/08/22(Mon) 00:34 No.1954  
スレッドが長くなりましたので、改めて

tmさん再びありがとうございます。

wordpress/attach/ を 666 に変更しましたが、うまくいきませんでした。以下 wp-mail.php の出力です。画像と書いていた本文(ケータイから送りました)も消えています。

>Subject: blog:ケータイから
>Content-type: multipart/mixed, boundary:
>att_boundary: YeHKJsHO, hatt_boundary:
>charset:iso-2022-jp, BLOG charset:euc-jp
>Use Phone Mail: No
>Login: solosuke, Pass: *********
>Subject : ケータイから
>Category : 1
>Error1
>Fatal error: Cannot break/continue 1 level >in /home/users/ariko/public_html/modules/wordpress/wp-mail.php on line 441


解決 投稿者: solosuke 投稿日:2005/08/22(Mon) 01:34 No.1955  

教えていただきありがとうございました。なんとか解決できました。

理由はわかりませんが、
wordpress/attach/ のパーミッションを 777 にしたところきちんと動きました。

わたしの環境の場合 776 666 ではだめで 777 ならOKという結果でした。

今後ともよろしくおねがいします。


カレンダーについて 投稿者: Tomo 投稿日:2005/08/21(Sun) 21:25 No.1953  
はじめましてTomoといいます。
さっそくですが今WordPressで困っていることを書きます。

最近気がついたのですが、WordPressカレンダーがFireFoxで見ると正常に表示されているのですが、InternetExplorerだと文字化けして表示されます。
InternetExplorerで閲覧すると非常にかっこ悪く困っています。
どうすればいいでしょうか。
申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


WP0.3.3 wp-mail.php でエラー 投稿者: solosuke 投稿日:2005/08/19(Fri) 06:24 No.1941  
はじめまして solosuke です。
職場のblog としてこれからおおいに活用したいと思っています。

ところで、

>Fatal error: Cannot break/continue 1 level in /home/users/mydir/modules/wordpress/wp-mail.php on line 441

wp-mail.php を実行するとこのようなエラーが出てしまいます。
どのような原因が考えられるのでしょうか?

よろしくおねがいします。


Re: WP0.3.3 wp-mail.php でエラー 投稿者: tm 投稿日:2005/08/19(Fri) 07:45 No.1942  

パーミッションとかかな?
/wordpress/attach/ に書き込み権限がありますか?

(例によってtmのフォローはウソかもしれません )


Re[2]: WP0.3.3 wp-mail.php でエラー 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2005/08/19(Fri) 09:38 No.1943  

引用:

tmさんは書きました:
パーミッションとかかな?
/wordpress/attach/ に書き込み権限がありますか?

(例によってtmのフォローはウソかもしれません )

tmさんの言われるように、attachディレクトリに書込権限がなくて、
添付画像ファイルの書込に失敗しているようです。
但し、このエラーメッセージはエラー発生時の処理が若干おかしいために別の
エラーを引き起こしているようですね


Re: WP0.3.3 wp-mail.php でエラー 投稿者: solosuke 投稿日:2005/08/21(Sun) 08:32 No.1951  

tmさん のぶのぶさん ありがとうございます。

wordpress/attach/ のパーミッションは 766 です。この設定でよいでしょうか?

また、他の原因が考えられたら教えていただけると助かります。


Re[2]: WP0.3.3 wp-mail.php でエラー 投稿者: tm 投稿日:2005/08/21(Sun) 11:48 No.1952  

机上ではOKのはずですが、サーバによっては
実行権限と書き込み権限の同時設定を禁止
している場合もありますから、ダメなら666とか
試されてはいかがでしょう。

(例によってtmの・・・バシ)


| <<| 83| 84| 85| 86| 87| 88| 89| 90| 91| 92| 93| 94| 95| 96| 97| 98| 99| 100| 101| 102| >>|
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -