User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
XOOPSのYYBBSのカスタマイズ 投稿者: デミチェリ 投稿日:2006/01/20(Fri) 08:52 No.2463  
のぶのぶさん、はじめまして。XOOPSモジュールのYYBBS 0.58を使用しているデミチェリというものです。
自分なりにカスタマイズしているのですが、以下をどのようにやればいいのかが、分かりません。
あつかましいお願いで申し訳ないのですが、ご教授くだされば幸いです。

1.「掲示板の名称」の文字色の変更(この掲示板で言うと、「WordPressモジュール」の文字色変更)
2.掲示板の名称の下に、簡単な注意書きやメッセージなどを掲載する方法

3.各書き込みの、タイトルの文字色・文字の大きさの変更
4.書き込みの枠色の変更・枠内の色の変更
5.書き込みの枠の横幅の設定(どの枠も500pxに固定したい)

よろしくお願いいたします。


wp-ktai.phpでカテゴリーを指定できますか 投稿者: taro 投稿日:2006/01/19(Thu) 07:11 No.2455  
のぶのぶさん
本当にいつもありがとうございます。
wp-ktai.phpでカテゴリーを指定することはできますか?


Re: wp-ktai.phpでカテゴリーを指定できますか 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2006/01/19(Thu) 14:03 No.2459  

引用:

taroさんは書きました:
のぶのぶさん
本当にいつもありがとうございます。
wp-ktai.phpでカテゴリーを指定することはできますか?

残念ながら、カテゴリー指定の機能は持っておりません。


Re[2]: wp-ktai.phpでカテゴリーを指定できますか 投稿者: taro 投稿日:2006/01/19(Thu) 23:43 No.2461  

のぶのぶさん ありがとうございます。
次回のバージョンアップで期待しております。


カテゴリー表示について 投稿者: daichan 投稿日:2006/01/19(Thu) 07:42 No.2456  
のぶのぶさん、こんにちは。
5finalを使用しております。有り難うございます。

ひとつ質問なのですが、
カテゴリ一覧から選択したカテゴリ名を、記事一覧画面で(例えばページの一番上に)表示させることは可能でしょうか。複数カテゴリに属している記事の場合、属しているカテゴリの一覧という形で表示されると思うのですが、そうではなくカテゴリ一覧から選択したカテゴリ名のみを表示させる方法を模索しております。

お忙しいところすみません。何かヒントでもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。


Re: カテゴリー表示について 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2006/01/19(Thu) 13:58 No.2457  

引用:

daichanさんは書きました:
のぶのぶさん、こんにちは。
5finalを使用しております。有り難うございます。

ひとつ質問なのですが、
カテゴリ一覧から選択したカテゴリ名を、記事一覧画面で(例えばページの一番上に)表示させることは可能でしょうか。複数カテゴリに属している記事の場合、属しているカテゴリの一覧という形で表示されると思うのですが、そうではなくカテゴリ一覧から選択したカテゴリ名のみを表示させる方法を模索しております。

お忙しいところすみません。何かヒントでもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

類似の質問が以前にカテゴリ名とタイトルタグについてにてありました。
参考にしていただければ幸いです。


Re[2]: カテゴリー表示について 投稿者: daichan 投稿日:2006/01/19(Thu) 14:36 No.2460  

返信有り難うございます。

過去ログは見ていたつもりだったのですが、探せていませんでした。すみませんでした。
頂いたページの情報で問題解決しました。本当に有り難うございました。今後とも宜しくお願いします。


wp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについて 投稿者: KGS 投稿日:2006/01/13(Fri) 02:56 No.2414  
のぶのぶ さま

ご無沙汰しております。KGSです。

新バージョンが出たということで、1つのサイトで0.6.0に早速バージョンアップさせてもらいました。
Xoopsむけに進化したイメージで、動作も速くなったような感じで、サクサク動いています。

アップデートして、いくつか気付いたので、ご報告させていただきます。

1.表題の「カテゴリー一覧」ブロックについて。
複数カテゴリーを作成して、カテゴリーにエントリーがない場合に、一覧表示ブロックの表示はされるものの、上手く表示できないようです。
重複して表示されたり、カテゴリーが上手く取得出来てない感じになります。
ちなみに、0.5.0では、エントリーのないカテゴリーも表示され、クリックすると「Sorry, no posts matched your criteria.」が表示されます。

2.0.3.3から0.6.0へのアップデートで、既存の記事での画像の表示ができなくなった。
これは、ウチだけかもしれませんが、データベース内で、<img src=\\"http://www.xxx.com/modules/wordpress/xxx/xxx.jpg\\" alt=\\"コメント記述\\" />のように格納されてました。
MySQLのバージョンは、複数のサイトで使用したので、依存してないと思います。
記事への画像の貼り付けは、モジュールのアップロード機能で生成したコードを貼り付け
ていました。
SPAWは使用していません。

修正は、私の場合、記事が多かったので、phpMyAdmin上で行いました。
少なければ、編集画面で、再編集してやればOKだと思います。
同じモジュールを一度、0.5.0にアップデートした時は、なかった現象なので、0.6.0にアップデートした場合に特有かと思い報告させてもらいました。

以上、つたない報告ですが、お役に立てれば幸いです。


Re: wp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについて 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2006/01/13(Fri) 13:01 No.2416  

引用:

1.表題の「カテゴリー一覧」ブロックについて。
複数カテゴリーを作成して、カテゴリーにエントリーがない場合に、一覧表示ブロックの表示はされるものの、上手く表示できないようです。
重複して表示されたり、カテゴリーが上手く取得出来てない感じになります。
ちなみに、0.5.0では、エントリーのないカテゴリーも表示され、クリックすると「Sorry, no posts matched your criteria.」が表示されます。

これに関しては、原因の調査が必要ですね。
引用:

2.0.3.3から0.6.0へのアップデートで、既存の記事での画像の表示ができなくなった。
これは、ウチだけかもしれませんが、データベース内で、<img src=\\"http://www.xxx.com/modules/wordpress/xxx/xxx.jpg\\" alt=\\"コメント記述\\" />のように格納されてました。
MySQLのバージョンは、複数のサイトで使用したので、依存してないと思います。
記事への画像の貼り付けは、モジュールのアップロード機能で生成したコードを貼り付け
ていました。

こちらは、0.6.0での仕様変更というか、本家WordPress 1.0にあった過剰なaddslashesの使用を、WordPress1.2以降の使用に修正した為におこっています。
addslashesは本来DBに登録するためのSQLを発行するために必要な手続きなのですが、
WP0.5.0まではさらに2回事前にaddslashesされてしまっていており上記のような状態で、データベースに登録されてしまっておりました。
正式リリースまでには、モジュールアップデートの処理内に変換処理を追加する予定だったのですが、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。


Re[2]: wp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについて 投稿者: KGS 投稿日:2006/01/13(Fri) 14:46 No.2417  

のぶのぶ さん こんばんは。
早速、ご返信いただきありがとうございました。

引用:

のぶのぶさんは書きました:

これに関しては、原因の調査が必要ですね。

よろしくお願い致します。


引用:

正式リリースまでには、モジュールアップデートの処理内に変換処理を追加する予定だったのですが、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。


いえいえ。とんでもありません。
0.6.0に関する報告があんまりなく、少しでもフィードバックしたかったので報告させていただきました。
もっとも、ウチだけかと思ってましたんで、原因が分かってスッキリしました。

リリースされた当初から使わせていただいていますし、ROMってばかりではなく、
ちょっとでも協力できればと思ってます。
つたない報告にレスいただけるだけでも感謝しています。
ありがとうございました。


Re[3]: wp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについて 投稿者: KGS 投稿日:2006/01/18(Wed) 17:37 No.2453  

のぶのぶさん こんにちは。

KGSです。

引用:

のぶのぶさんは書きました:

これに関しては、原因の調査が必要ですね。


表記のカテゴリー一覧ブロックについての報告です。

18日のスナップショットから、ダウンロードさせてもらい、アップデートしました。
結果は、もちろんOKでした。
エントリーのないカテゴリーは、表示されないようになり、スッキリしました。

以上、確認ができたので、ご報告させていただきました。
修正ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。


Re[4]: wp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについて 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2006/01/19(Thu) 14:01 No.2458  

引用:

KGSさんは書きました:
のぶのぶさん こんにちは。

KGSです。

引用:

のぶのぶさんは書きました:

これに関しては、原因の調査が必要ですね。


表記のカテゴリー一覧ブロックについての報告です。

18日のスナップショットから、ダウンロードさせてもらい、アップデートしました。
結果は、もちろんOKでした。
エントリーのないカテゴリーは、表示されないようになり、スッキリしました。

以上、確認ができたので、ご報告させていただきました。
修正ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

当件についてご連絡するまでに試していただいたようで・・
うまくいってなによりです。


wp0.6.0を入れた不具合についておしえてください。 投稿者: taro 投稿日:2006/01/13(Fri) 16:40 No.2419  
のぶのぶさん、こんばんは。私も0.6.0をインストしてみました。
結果は、一部の機能に不具合が発生しましたので解決法を教えてほしいです。

1、wp-ktai.phpで携帯DOCOMO(SO505i)から見ると、無効なデータを受信しました(302)と表示されます。他のサイトで確認したところ、アドレスを絶対値指定していないから起こる問題と書かれていますが、直接絶対値指定してアクセスしても無理です。
2、WP-mail.phpでメールの一行目にID:パスワードを入れても
引用:
Subject: blog:test

Content-type: , boundary:

alt_boundary: , emb_boundary:

charset:ISO-8859-1, BLOG charset:euc-jp

Use Phone Mail: Yes

Login: , Pass: *********

Error: Wrong Login.

と表示されます。

なぜでしょうか?すみません。


Re: wp0.6.0を入れた不具合についておしえてください。 投稿者: TARO 投稿日:2006/01/15(Sun) 15:37 No.2432  

wp-mail.phpは、一度WORDPRESSを削除し再インストールすると使えるようになりました。

しかし、wp-ktai.phpはエラーが発生します。携帯からは以前として、無効なデータを受信しました(302)と表示され、PCで見たときは、最初の記事についてのみ下記のエラーが発生します。MySOLのエラーなのでしょうか?
エラー内容は次の通りです。

引用:


SQL/DB Error:
[You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-1,1' at line 1]
SELECT ID FROM xoops_wp_posts WHERE post_status = 'publish' AND post_date <= '2006-01-15 08:29:54' ORDER BY post_date DESC LIMIT -1,1


コレってどういう意味なんでしょうか?
わかる方いればおしえてもられますか?
どうぞよろしくお願いします。


Re[2]: wp0.6.0を入れた不具合についておしえてください。 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2006/01/16(Mon) 14:08 No.2435  

引用:

TAROさんは書きました:
wp-mail.phpは、一度WORDPRESSを削除し再インストールすると使えるようになりました。

しかし、wp-ktai.phpはエラーが発生します。携帯からは以前として、無効なデータを受信しました(302)と表示され、PCで見たときは、最初の記事についてのみ下記のエラーが発生します。MySOLのエラーなのでしょうか?
エラー内容は次の通りです。

引用:


SQL/DB Error:
[You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-1,1' at line 1]
SELECT ID FROM xoops_wp_posts WHERE post_status = 'publish' AND post_date <= '2006-01-15 08:29:54' ORDER BY post_date DESC LIMIT -1,1


コレってどういう意味なんでしょうか?
わかる方いればおしえてもられますか?
どうぞよろしくお願いします。

まずは、上記SQLエラーはwp-ktai.phpのバグでした。
エラー修正してリポジトリーの方は更新しました。

あと、SO505iでの不具合については、もしかするとWP0.5.0とWP0.6.0の文書データの
非互換部分が影響しているのかもしれません。
KGSさんのwp0.6.0でのカテゴリー一覧ブロックについての投稿の2.の不具合と
同様の原因にて、携帯では不正なHTMLと認識されているのかもしれません。

実は、このあたりを改善するためモジュールアップデートの段階でこれらの非互換
部分をデータ変換を行うアップデータを内蔵したバージョンをリポジトリーに
投入してあり、WP0.6.0のスナップショットの方をダウンロードしていただき、
XOOPSのモジュールアップデートを行っていただければ、この非互換を解消することが
出来ます。
リポジトリーのソースから、スナップショットへは2時間おきに自動反映されており、
おそらく明日17日の午前1時頃にはwp-ktai.phpの修正版も含んだスナップショットを
WordPress 開発途上版 Snapshot(0.6.0 alpha)から入手できると思います。


Re[3]: wp0.6.0を入れた不具合についておしえてください。 投稿者: taro 投稿日:2006/01/17(Tue) 02:34 No.2442  

のぶのぶさんはありがとうございました。
早速、スナップショットをダウンロードしてインストールしてみました。
するとMySQLのエラーはなくなりました。ありがとうございます。
しかし、依然として、「携帯からは無効なデータを受信しました(302)」と表示されます。まだテスト段階の掲示板も同じメッセージがでることからモジュールの問題でなくXOOPSの設定なのでしょうか?


Re[4]: wp0.6.0を入れた不具合についておしえてください。 投稿者: taro 投稿日:2006/01/19(Thu) 07:06 No.2454  

引用:

taroさんは書きました:
のぶのぶさんはありがとうございました。
早速、スナップショットをダウンロードしてインストールしてみました。
するとMySQLのエラーはなくなりました。ありがとうございます。
しかし、依然として、「携帯からは無効なデータを受信しました(302)」と表示されます。まだテスト段階の掲示板も同じメッセージがでることからモジュールの問題でなくXOOPSの設定なのでしょうか?

自己レスです。
上記のエラーは携帯だけかと思っていたら、実は、robotもエラーで、認識されなく、なぜか不思議にもどんどんランクが3日で落ち、まるでライブドアの株価のようで、怖くなって、対策を検討した結果、もう一度再インストールをしたところ、エラーが消えました。
SEO対策の効果が発揮されることをただ祈るばかりです。


| <<| 55| 56| 57| 58| 59| 60| 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67| 68| 69| 70| 71| 72| 73| 74| >>|
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -