User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
過去ログのまるめ方について 投稿者: mac 投稿日:2008/12/17(Wed) 12:45 No.3846  
dayli, weekly, monthlyがあるようですが、長いこと使ってきますとyearlyが欲しく思います。
Dropdown listにしても長くなりますし、愛着があってまだ使おうと思っております。
イメージとしては、
2008年
   12月
   11月

2007年
2006年
という感じです。最新年は月ごとのリストを表示し、年毎の表示をクリックするとその年について新たにリスト表示し、他はまとめるという動作です。
例えば2007年を選択した場合
2008年
2007年
12月
11月

2006年
どうでしょうか。wp_archives_monthly.phpの
if ($postObjects) {
foreach($postObjects as $postObject) {
$this_year = $postObject->getExtraVar('year');
$this_month = $postObject->getExtraVar('month');
$_record['url'] = get_month_link($this_year, $this_month);
$_record['text'] = format_month($this_year, $GLOBALS['month'][zeroise($this_month, 2)]);
if ($with_count) {
$_record['count'] = ' ('.$postObject->getExtraVar('posts').')';
} else {
$_record['count'] = '';
}
$_record['select'] = ($sel_value == $this_year.zeroise($this_month,2)) ? 'selected="selected"' : '' ;
$block['records'][] = $_record;
}
}
この辺りをhackすれば良いのだろうとは思っておりますが、
archive_mode変数への代入も含めましてご考慮いただけますと幸いです。


Re: 過去ログのまるめ方について 投稿者: mac 投稿日:2008/12/27(Sat) 18:56 No.3872  

先の投稿は050でしたが、指摘した記述もその後でしたね。
これを機に060にしたのですが、該当する記述は
if ($postObjects) {
foreach($postObjects as $postObject) {
$this_year = $postObject->getExtraVar('year');
$this_month = $postObject->getExtraVar('month');
$_record['url'] = get_month_link($this_year, $this_month);
$_record['text'] = format_month($this_year, $GLOBALS['month'][zeroise($this_month, 2)]);
if ($with_count) {
$_record['count'] = ' ('.$postObject->getExtraVar('posts').')';
} else {
$_record['count'] = '';
}
$_record['select'] = ($sel_value == $this_year.zeroise($this_month,2)) ? 'selected="selected"' : '' ;
$block['records'][] = $_record;
}
}
でしょうか。
まだ訳もわからず苦戦しています。


NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -