お忙しい所、すみません。サーバはさくら、ズープスはXOOPS Cube Legacy 2.1.4を使っています。WordPressは0.5.0のフルパックをインストール、これでインポートしたのですが、文字化けです。fc2は基本eucですので、やった事は1,文字コードをまったくいじくらずにアップ2,一応別名保存にしてアップ→その際 使ったエディタは ミミカキ jedit(これでお分かりでしょうがMacユーザです)3,またそれぞれの組み合わせでブラウザをsafariとffでやってみる。と一応色々やったのですが、どうしてもlet's goの後文字化けしてしまいます。テキストエディタで開いた時に文字化けしていた事はありません。何かヒントがありますでしょうか?もしかすると0.6.0をインストールした方がいいでしょうか?両者の違いが分からず、どこかで0.5.0は安定版と読んだので0.5.0を使っています。どうぞ宜しくお願いいたします!
レス遅くなりました。されようとしたことが、もうひとつ理解できていないので教えてください。FC2のホスティングでXOOPSを運用されてたのをさくらに移動されようとしたってことですか?インポートというのはFC2のMySQLのテーブルをphpmyadmin等でエクスポート後にさくら側でインポートって意味ですかね?さくら側のMySQLのバージョンは幾つですか? MySQL4.1以降なら、MySQLのサーバ側やデータベースの文字コードなんていうのが影響しているかもしれません。
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです - KENT -