はじめまして。社内ポータルとしてxoopsを使い始めた初心者です。役員の方々がブログをやるということで、wordpressを使用させていただいております。現在、ユーザー名には10桁の社員番号を使用しておりますが、wordpressの「投稿者」の欄にユーザー名ではなく、本名を表示したいのですが、やり方がわかりません。xoops cubeの公式質問箱を検索してもなかったので、こちらに質問させていただきました。どのファイルのどこを変更すればよいのでしょうか。ご教授をよろしくお願いいたします。
themes/xxxxx/index-template.php 中の10行目あたりにある <?php the_author_posts_link() ?> を <?php the_author_posts_link('nickname') ?> に変更して頂ければ、ご希望の様になると思います。
<?php the_author_posts_link() ?>
<?php the_author_posts_link('nickname') ?>
引用:のぶのぶさんは書きました:themes/xxxxx/index-template.php 中の10行目あたりにある <?php the_author_posts_link() ?> を <?php the_author_posts_link('nickname') ?> に変更して頂ければ、ご希望の様になると思います。ありがとうございます。これで、プロフィールのニックネーム欄の名前を変更したら、無事に表示されました。ありがとうございました。
のぶのぶさんは書きました:themes/xxxxx/index-template.php 中の10行目あたりにある <?php the_author_posts_link() ?> を <?php the_author_posts_link('nickname') ?> に変更して頂ければ、ご希望の様になると思います。
引用:のぶのぶさんは書きました:themes/xxxxx/index-template.php 中の10行目あたりにある <?php the_author_posts_link() ?> を <?php the_author_posts_link('nickname') ?> に変更して頂ければ、ご希望の様になると思います。WordPress 0.3.3d を使用させて頂いております。上記のように変更いたしましたが、やっぱりユーザーIDで表示されてしまいます。投稿者を本名で表示するにはどうしればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです - KENT -