のぶさん、初めまして。Wordpress MEモジュールを使わせていただき、ただいまxoopsサイトを構築中です。PINGの送信先を「Pingoo( http://ping.weblog.ne.jp )」に変更するために、「wp-config-custom.php」ファイルのPINGサーバ設定を、// PINGサーバの指定$my_pingserver[0]['server']="rpc.weblogs.com";$my_pingserver[0]['path']="/RPC2";$my_pingserver[0]['port']=80;//$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp/";//$my_pingserver[1]['path']="/rpc/";//$my_pingserver[1]['port']=80;//$my_pingserver[2]['server']="ping.bloggers.jp";//$my_pingserver[2]['path']="/rpc/";//$my_pingserver[2]['port']=80;//$my_pingserver[3]['server']="ping.myblog.jp";//$my_pingserver[3]['path']="/";//$my_pingserver[3]['port']=80;//$my_pingserver[4]['server']="bulkfeeds.net";//$my_pingserver[4]['path']="/rpc";//$my_pingserver[4]['port']=80;に書き換えて、「use_weblogsping」「use_pingback」をそれぞれ「true」にし、「blodotgsping_url」を「 http://ping.weblog.ne.jp 」にしました。上記の設定でPING送信できるかと思ったのですが、どうも上手くいきません。お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスをいただけると、とても助かります。よろしくお願いします。
引用:さとプさんは書きました:のぶさん、初めまして。Wordpress MEモジュールを使わせていただき、ただいまxoopsサイトを構築中です。PINGの送信先を「Pingoo( http://ping.weblog.ne.jp )」に変更するために、「wp-config-custom.php」ファイルのPINGサーバ設定を、// PINGサーバの指定://$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp/";//$my_pingserver[1]['path']="/rpc/";//$my_pingserver[1]['port']=80;:この部分を追加されて、[]内の数字をずらされたのですね。この部分は、 $my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp"; $my_pingserver[1]['path']="/"; $my_pingserver[1]['port']=80; とする必要があります。あと、「blodotgsping_url」の設定は、不用です
さとプさんは書きました:のぶさん、初めまして。Wordpress MEモジュールを使わせていただき、ただいまxoopsサイトを構築中です。PINGの送信先を「Pingoo( http://ping.weblog.ne.jp )」に変更するために、「wp-config-custom.php」ファイルのPINGサーバ設定を、// PINGサーバの指定://$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp/";//$my_pingserver[1]['path']="/rpc/";//$my_pingserver[1]['port']=80;:
$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp"; $my_pingserver[1]['path']="/"; $my_pingserver[1]['port']=80;
さっそくお答えいただき、ありがとうございます!修正を教えていただいた$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp";$my_pingserver[1]['path']="/";$my_pingserver[1]['port']=80;の他に、[2]以下の行頭の「//」も消して、PING送信が生きるようにしてみました。[1]に指定したpingooでは、まだPINGの送信ができたか確認できていませんが、[2]以下の送信先では、更新が確認できました。お時間を割いていただいて、感謝いたします。ありがとうございました。
引用:さとプさんは書きました:さっそくお答えいただき、ありがとうございます!修正を教えていただいた$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp";$my_pingserver[1]['path']="/";$my_pingserver[1]['port']=80;の他に、[2]以下の行頭の「//」も消して、PING送信が生きるようにしてみました。[1]に指定したpingooでは、まだPINGの送信ができたか確認できていませんが、[2]以下の送信先では、更新が確認できました。お時間を割いていただいて、感謝いたします。ありがとうございました。あまり、PING先のサイト数を増やすと、時間がかかってホスティングなどを利用している場合には、タイムアウトする可能性もあるのでご注意下さい。あと、pingoo一つ登録しておけば、http://pingoo.jp/newping.php を見る限りではほとんどのPINGサーバに中継してくれるので、[2]以下は不用だと思いますよ!
さとプさんは書きました:さっそくお答えいただき、ありがとうございます!修正を教えていただいた$my_pingserver[1]['server']="ping.weblog.ne.jp";$my_pingserver[1]['path']="/";$my_pingserver[1]['port']=80;の他に、[2]以下の行頭の「//」も消して、PING送信が生きるようにしてみました。[1]に指定したpingooでは、まだPINGの送信ができたか確認できていませんが、[2]以下の送信先では、更新が確認できました。お時間を割いていただいて、感謝いたします。ありがとうございました。
またしても、アドバイスをありがとうございます!おかげさまで、初めてのXOOPSサイト作りも、なんとかなりました。本当に、感謝いたします。
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです - KENT -