User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
wp-ktai.phpをauther別にできますか? 投稿者: tm 投稿日:2005/01/03(Mon) 04:12 No.1054  
思いたつ度に記録させていただく程度の気持ちで書込みしています。お許しください。

wp-ktai.phpにather=xxxxのようなクエリを与えて
ユーザ別に絞り込んで表示させるのはオオゴトでしょうか。

/modules/wordpress/wp-ktai.php?view=list&ather=xxxx

get_post_titlesに何か書けばできるのかな?と
当たりはつけてみているのですが、基本が理解できてないため
新しいエラーを作る程度しかできません

それとは別件ですがwp-ktai.phpではリストにもディティール表示にも
auther名が表示されていないようです。
表示させるtipsがあればフォロー下さい。


Re: wp-ktai.phpをauther別にできますか? 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2005/01/06(Thu) 01:39 No.1065  

引用:

wp-ktai.phpにather=xxxxのようなクエリを与えて
ユーザ別に絞り込んで表示させるのはオオゴトでしょうか。

/modules/wordpress/wp-ktai.php?view=list&ather=xxxx

get_post_titlesに何か書けばできるのかな?と
当たりはつけてみているのですが、基本が理解できてないため
新しいエラーを作る程度しかできません

それとは別件ですがwp-ktai.phpではリストにもディティール表示にも
auther名が表示されていないようです。
表示させるtipsがあればフォロー下さい。

authorでの絞り込みは、wp-ktai.phpの作りからすると、少々難題かもしれません。
auther名の表示に関しては、本文表示に含めるのであれば、
289行目あたりの、

    case "content" :
        if ($CharCountPerPage) {
            $nextpage = round($_REQUEST["start"] / $CharCountPerPage)+1;
        } else {
            $nextpage = 1;
        }
        //投稿表示
        $post = get_postdata_num($_REQUEST["num"]);
        $nextstart = $_REQUEST["start"] + $CharCountPerPage;
        $prevstart = $_REQUEST["start"] - $CharCountPerPage;
        $tmp = substr($post['Date'],5,2).'/'.substr($post['Date'],8,2).substr($post['Date'],10,6);
        $echostring .= $post['Title'].'('.$tmp.') Page:'.$nextpage.'<hr />';

の直後に

        $authordata = get_userdata($post['Author_ID']);
        $echostring .= "&nbsp;By: ".the_author('',false).'<hr />';

を追加してやれば、表示されると思います。


Re[2]: wp-ktai.phpをauther別にできますか? 投稿者: tm 投稿日:2005/01/07(Fri) 06:25 No.1077  

お忙しい所恐縮です。

おかげさまで、Author名が表示できるようになりました。


NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -