MovableTypeのデータをWordPressに移行したい。
WordPressには、MovableTypeのExportデータをWordPressの記事として読み込む機能が用意されていますが、一応セキュリティー上の理由からWordPressモジュール標準では動作しないように設定されています。
MovableTypeからのデータを移行されたい方は、以下の手順に従って下さい。
準備
1. import-mt.php.orig 最新版のダウンロード
リリース0.3.0までのimport-mt.php.origは、XOOPモジュール対応になっていませんので、修正版をダウンロードして下さい。
ダウンロードしたファイルは、wordpress/wp-admin/import-mt.php.origと入れ替えて下さい。
2. MovableTypeのエクスポート
MovableTypeの管理メニューの「Import/Export」より、MovableTypeのエントリーを書き出してテキストファイルに保存して下さい。
保存したテキストファイルは、XOOPSのウェブサーバ上にコピーして下さい。
3.XOOPSユーザ名の確認と準備
MovableTypeへの投稿時と同じユーザー名にてWordPressにも記事を投稿したい場合には、MovableTypeのユーザ名と同名のユーザをXOOPSのユーザーとして登録して、WordPressの投稿権限を持ったグループに所属させて下さい。
さらに、新規登録したユーザ名にてXOOPSにログインし、WordPreesの「blogを書く」メニューを選択する事によって、WordPress用のユーザ環境を初期化しておいて下さい。
4.wordpress/wp-admin/import-mt.php.origの編集
import-mt.php.origをエディタで開いて、3行目の
define('MTEXPORT', '');
を
define('MTEXPORT', '/var/www/tmp/mt.txt');
等のように、MovableTypeのエクスポートファイルのフルパス名を指定するように変更して下さい。
5. ファイル名のリネーム
以下のファイルのファイル名を変更して下さい。
wordpress/wp-admin/import-mt.php → wordpress/wp-admin/import-mt.php.dummy
wordpress/wp-admin/import-mt.php.orig → wordpress/wp-admin/import-mt.php
移行の実施
ここまで、準備が完了したら、
http://www.foo.com/modules/wordpress/wp-admin/import-mt.php
のように、import-mt.phpのURLをブラウザで直接開いて下さい。
WordPressの管理画面の中に、
Howdy! We're about to begin the process to import all of your Movable Type entries into WordPress. It's pretty easy, but it can possible take a little bit of time so be patient. Before we get started, you need to edit this file (import-mt.php) and change one line so we know where to find your MT export file. Look for the line that says:
define('MTEXPORT', '');
:
というメッセージが表示されます。このメッセージの真ん中あたりに、
let's go!
というリンクがありますので、このリンクをクリックして下さい。
上記の準備作業が問題ないなら、MovableTypeのエクスポートファイルが読み込まれて逐次読み込んだ記事のタイトルが表示されます。
All done. Have fun!
と表示されれば、移行は終わっているはずです。
コメント