User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
作業記録 / Recent 10 - 15
[ リロード ]   [ ソース ]  [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最新 | バックアップ | ヘルプ ]

<<前の5件作業記録次の5件>>

weblogプラグイン とりあえずの完成間近

weblogの編集機能や、BlogThis用のlink生成機能等も、とりあえず完成。
幾つかの課題と不具合はかかえているが、それなりの形には仕上がった。


コメント

PHP-Stats PRO日本語版

作業記録/PHP-Stats PROでの日本語の扱い

すでに、xoops asGroupwareで日本語化が進んでいるのだから、素直にお願いしてテストさせてもらっても
良いのだが、メッセージなどは日本語である必要性を感じなかったので、本家の物をそ のまま使っていたけど、
幾つかの点で日本語を扱うためには、手を加えてやらないといけない事がある事がわかってきた。

等と書いていたけど、BBSの方に、xoops asGroupwareのyosha_01さん自らのお誘いを
いただいたので、早速ダウンロードさせていただいて日本語化されたものに入れ替えた。
日本語版テスト利用のお約束として、アクセスログ表示もメニューに組み込んでサンプル公開する事に。
サーチエンジン系に関しては独自にカストマイズしてたのと、日本語対応版では実現方法が異なるため
当面両立するように少しだけ書き換えた。
少し使ってから、またレポートを書くつもり。


コメント

  • 結局MySQLのテーブルで検索エンジン関連のデータを手で修正して、独自カストマイズ部分はほとんど解消! -- nobunobu 2004-02-19 (木) 23:47:57

weblogプラグイン その3

日曜日時点でのToDoを消し込むべく作業を継続。 各ページのテンプレート化はほぼ完了して、以下の定義ページを参照するようにした。

デフォルト設定用
  • :config/plugin/weblog/default
    • weblogプラグインの設定値のデフォルト。
        サンプルには試行錯誤中に使わなくなったパラメータも含まれているため、整理が必要だ。
  • :config/plugin/weblog/default/page
    • 投稿フォームで書いた記事を書き込むときのレイアウトのデフォルトを定義する。
  • :config/plugin/weblog/default/pageDaily
    • 日別の一覧を作成する時のレイアウトのデフォルトを定義する。
  • :config/plugin/weblog/default/pageMonthly
    • 月別の一覧を作成する時のレイアウトのデフォルトを定義する。
  • :config/plugin/weblog/default/list
    • weblog_viewerプラグインで一覧表示するときの記事レイアウトを定義する。
各weblog設定用
  • :config/plugin/weblog/Test
    • Testというコンフィグ名称で参照されるweblogの設定値。
        デフォルトのままで良いパラメータは設定しなくても良い。
  • その他
    • 各ページのレイアウトをweblog毎に変更したければ、default下のページと同名の

  ページを作成すればその定義が優先される。

テンプレートに関しては、考え方はTrackerプラグインから流用したものだが、このテンプレートを
使って、ページを書き込むときには、後で投稿フォームを使って記事編集が行えるように、各フィールドを
区別するためのインラインプラグインをかますようにした。
これは、ちょっとしたグッドアイデアだと思うのだが・・・
アクションプラグインによる投稿フォームの表示もとりあえずのインプリは完了して、
http://www.kowa.org/modules/pukiwiki/?plugin=weblog&conf=Test&subject=TitleTest&body=BodyTest
とかで投稿フォームのタイトルや本文に値が設定された形で表示されるはずだ。
但し、これを直接起動するにはXOOPSの自動ログインHackが適用されていないと、使いやすいものには
ならないとおもう。

ToDo

・記事の編集機能の追加

編集するための各項目の識別は出来るようになっているので、後はフォームに流し込んで
表示する部分を追加する。

関連記事


コメント

weblogプラグイン その2

今日一日は、weblogプラグインの改良に明け暮れた。

修正点

フォーム投稿の戻り先

フォームで投稿した後に作成されたページに飛んでいたのを、投稿フォームに戻るようにした。
というか、投稿フォームを単独運用できる様にするために、戻り先のコントロールに柔軟性をもたせた
というのが、正確なところ。
パラメータや内部のデフォルト値のパラメータページ化

もとのweblogプラグインはソース内に幾つかのデフォルト値があって、ソースをカストマイズして
使うようになっていたが、本サイトのように複数のblogを運用する場合には、それぞれでデフォルトを
変更したいという要求が出てくる。
といって、それを全部パラメータにするとパラメータが膨大になって定義も、プラグイン内でのパースも
難しくなってくるので、trackerプラグインで使っているConfigクラスを使って、パラメータ定義ページによって
それぞれのblogを定義できるようにした。

ToDo

  • ACTIONモードで独立したフォームを表示できるようにする。
  • 月別一覧や、カテゴリー一覧もパラメータ定義ページを参照したプラグインで表示する。

この2点が完了した時点でプラグインの公開を行おう。

関連ページ


コメント

weblogプラグイン

Calendar2の日記とは少し違ったお化粧をしたblog用のプラグインを、いろいろな人々のプラグインを参考にしながら
作ってみたのでとりあえずこのサイトでテストを開始。

・のぶlog
weblogプラグインを使って作業記録とは違った形で
その時のトピックスなどを書いていくblogエリア
・公開試験場
weblogプラグインの公開試験サイト
(誰がテストしてくれるんだろ???)

少し自分で使いながら、不具合をつぶしてから、プラグインを公開するつもり。


コメント

<<前の5件作業記録次の5件>>