User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
weblogプラグインサポート
[トップに戻る] [BBSトップ] [留意事項] [ワード検索]
こうさぎからのコメント 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/12(Sun) 16:21 No.20  
9月2日にこうさぎからコメントが入りまして、その後こちらで教えていただいた様に設定変更しましたのが9月6日、未だにコメントされません。

http://luckybell.net/modules/wordpress0/xmlrpc.php?kousagi=1&towiki=1

間違いがあればと思い、こうさぎのコントールパネルからコピーして来ました。
pukiwikiを入れているのはwordpress0の方なので、この設定で間違いないと思うのですが、何か一緒にしてはいけないこととかありませんでしょうか?

それからPINGサーバーの設定ですが、readmeにはwp-configで設定と書かれてありますが、
掲示板ではwp-config-costumでと書かれています。これはどちらでも良いということでしょうか?themeの下にある分ですよね?私もこの存在は知っていましたが、ここに月や曜日の表示に関する設定があり、それでもその様な表示にならないものですから、書き換える場合の例の様に捉えていました。

最後にもう一つ、2つのwordpressを設置した場合、SPAWでアップロードしたファイルを見に行ったとき、私の場合ですと両方とも同じ方(最初に設定した方)を見に行きますが代えることは出来ますか?アップロードの設定は代えてありますので、別々のディレクトリにアップロードはします。今はpukiwikiを載せている方はSPAWをやめましたので、あまり影響は無いのですが。

以上宜しくお願いします。


Re: こうさぎからのコメント 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/09/13(Mon) 14:13 No.21  

引用:

http://luckybell.net/modules/wordpress0/xmlrpc.php?kousagi=1&towiki=1

間違いがあればと思い、こうさぎのコントールパネルからコピーして来ました。
pukiwikiを入れているのはwordpress0の方なので、この設定で間違いないと思うのですが、何か一緒にしてはいけないこととかありませんでしょうか?

この設定で間違いないはずです。小生のサイトもPukiWiki側はまだ、こうさぎの投稿がされておりません。ログを見ても訪れてくれた足跡も付いていないので・・・

引用:

それからPINGサーバーの設定ですが、readmeにはwp-configで設定と書かれてありますが、
掲示板ではwp-config-costumでと書かれています。これはどちらでも良いということでしょうか?themeの下にある分ですよね?私もこの存在は知っていましたが、ここに月や曜日の表示に関する設定があり、それでもその様な表示にならないものですから、書き換える場合の例の様に捉えていました。

これは、現在のリリースでは、wp-config-costumが正解となります。
リリース0.2.0よりも前では、wp-configで設定するようにしていたのですが、readmeの修正を忘れておりました。
引用:

最後にもう一つ、2つのwordpressを設置した場合、SPAWでアップロードしたファイルを見に行ったとき、私の場合ですと両方とも同じ方(最初に設定した方)を見に行きますが代えることは出来ますか?

確かに、SPAWで見に行く画像ディレクトリが決め打ちになっておりました・・
これに関しての修正は、少し時間がかかるかもしれません・・


Re[2]: こうさぎからのコメント 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/13(Mon) 16:32 No.22  

早速のご回答有難うございます。このこうさぎですが、一度始めると妙に気になります。別にたいしたコメントを書いてくれるわけではないのですが、本当の動物に近い愛着を感じています。もう少し待ってみることにします。

PINGサーバーの設定もお陰さまで出来ました。色々と書いてあるものを読んだのですが、さっぱり理解できませんでした。お陰さまでスッキリしまして、blogpeopleを利用できます。有難うございました。


色々探したのですが 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/05(Sun) 14:33 No.15  
またまた質問です。宜しくお願いします。
「xmlrpc.phpのパラメータにtowiki=1を指定して下さい」という意味が、
ここの記事を色々探したのですが分かりませんでした。
http://luckybell.net/modules/wordpress/xmlrpc.php?towiki=1
と設定するということでしょうか。

それから初期化の作業はバージョンアップする度に必要ですか?
お願いいたします。


Re: 色々探したのですが 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/09/05(Sun) 15:00 No.16  

引用:

「xmlrpc.phpのパラメータにtowiki=1を指定して下さい」という意味が、
ここの記事を色々探したのですが分かりませんでした。
http://luckybell.net/modules/wordpress/xmlrpc.php?towiki=1
と設定するということでしょうか。

意味はそのとおりですが、さらにkousagiからの投稿という事で、
http://luckybell.net/modules/wordpress/xmlrpc.php?kousagi=1&towiki=1
という設定になります。

引用:

それから初期化の作業はバージョンアップする度に必要ですか?
お願いいたします。

shushuさんが言われている初期化の作業というのが、XOOPSのモジュールアップデートの事でしょうか?
であるならば、今回のバージョンアップに限って言えば必要はありません。
モジュールのアップデートはXOOPSブロックが追加されたり、ブロックのオプションが変更になったりの場合には必要となります。


Re: 色々探したのですが 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/05(Sun) 15:22 No.17  

どうも有難うございました。早速直しました。

「一度だけ、そのユーザでログインして、WordPressの投稿画面を開いていただければ、そのユーザのWordPress用の初期化が完了します。」

とのぶのぶさんが書いておられた作業のことでした。分かりにくくって済みません。
ちなみに私の環境では、先日お伺いした、「+」が「・」と表示される件ですが、どのthemeを使用しても駄目でした。モジュールごとにテーマを代えるテーマチェンジャーを利用していますので、そのせいかとも考えましたが、私には理解の外ですし、活用していますので、表示は諦めます。

余談ですが、こちらは地震が2度ありました。水槽が揺れ、中の水が飛び出しそうな勢いでした。のぶのぶさんの方は大丈夫ですか?お気をつけ下さい。


Re[2]: 色々探したのですが 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/09/05(Sun) 15:54 No.18  

引用:

「一度だけ、そのユーザでログインして、WordPressの投稿画面を開いていただければ、そのユーザのWordPress用の初期化が完了します。」
とのぶのぶさんが書いておられた作業のことでした。分かりにくくって済みません。

この部分は、バージョンアップとはまったく関係ありませんので、本当に一度だけでOKです。
引用:

ちなみに私の環境では、先日お伺いした、「+」が「・」と表示される件ですが、どのthemeを使用しても駄目でした。

番号リストの番号がでないのはXOOPSではテーマのスタイルシートが影響してかなりの頻度で発生しているようです。
小生の方でももう少し調べてみます。
(だいぶと前に何か対応した覚えがあるのですが、記憶が・・・・・ )
引用:

余談ですが、こちらは地震が2度ありました。水槽が揺れ、中の水が飛び出しそうな勢いでした。のぶのぶさんの方は大丈夫ですか?お気をつけ下さい。

和歌山の方で大きな地震があったようですね、今ニュースでやっています。
こちらも震度2ぐらいで揺れましたけど、ほとんど感じませんでした。


Re[3]: 色々探したのですが 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/06(Mon) 12:21 No.19  

本当に色々と有難うございました。
親切なご対応感謝いたします。


頭の体操のつもりで 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/03(Fri) 13:59 No.10  
3人の子供のうち2人が昨年結婚しまして、話し相手も減り、脳みそも曇ってきつつありますので、活性化させる意味もあり、ここのwordpress単独と、weblogプラグインと両方悪戦苦闘しながら使わせて貰ってています。で、どうしても分からないことが出てきましたので質問させていただきます。

1.のぶのぶさんの記事を見ていると、+と記入されたものがちゃんと数字に変わっていますが、うちでは「-」も「+」も「・」になってしまいます。pukiwikiでやっても同じです。
2.こうさぎを2つ設置して楽しんでいますが、pukiwikiの方では、Designで書いたときの様になってしまい、編集する必要が出てきます。編集しなくてもよくなる方法はありますでしょうか。
3.「*[[ホームページ>hogehoge.com]]に飛んでください」としたとき、リンクした部分だけ文字が小さくなりますが、これはそういうものなのでしょうか。
4.ひょっとしてpukiwiki使用時にはSPAWは使用すべきではないのでしょうか?
5.カウントを自分とこうさぎのとをわけたい場合、どうすればよいのでしょうか。

wordpressのお陰で書くことが楽しくなりました。
wordpressのお陰で、写真を見た人から写真クラブに誘われました。
ありがとうございます。そして宜しくお願いします。


Re: 頭の体操のつもりで 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/09/03(Fri) 15:53 No.11  

chuchuさん、ようこそ!
引用:

1.のぶのぶさんの記事を見ていると、+と記入されたものがちゃんと数字に変わっていますが、うちでは「-」も「+」も「・」になってしまいます。pukiwikiでやっても同じです。

失礼ながら、chuchuさんのサイトで使われているテーマファイルやスタイルシートを覗き見させていただきました。
その結果ですが、
現在使われているテーマでは、モジュール側で追加しているHTMLのヘッダー部分を取り込むようになっていないようですね。
theme.htmlの

<link rel="stylesheet" type="text/css" media="all" href="<{$xoops_themecss}>">

って行のあとに、

<{$xoops_module_header}>

という一行を追加してみて下さいませんか!
これで、WordPress側で用意しているスタイルシートを読みに行けるようになり、リストも数字になると思います。
ただし、WordPress0.3.1ではまだ記事ブロックに対するPukiWiki用のスタイルシートの適用ができていないので、トップページでの見栄えと「ひだまりWordPress」メニューを選択したときでは違うものになってしまいます。今週の日曜あたりに0.3.2をリリース予定ですが、このリリースではブロックにもPukiWiki用のスタイルが反映出来るようになるはずです。
引用:

2.こうさぎを2つ設置して楽しんでいますが、pukiwikiの方では、Designで書いたときの様になってしまい、編集する必要が出てきます。編集しなくてもよくなる方法はありますでしょうか。

「こうさぎ」がHTMLの書式で投稿してくるので、今のところはそうなってしまいますね!
xmlrpc.php内でHTMLをPukiWiki書式に逆変換するような事をすればよいのかもしれませんけど・・
時間があったらトライしてみますね!首を長くして待っていて下さいませんか?
(うさぎだから、首でなく耳を長くかもしれませんが
引用:

3.「*[[ホームページ>hogehoge.com]]に飛んでください」としたとき、リンクした部分だけ文字が小さくなりますが、これはそういうものなのでしょうか。

これも、おそらく1.に対する対策を対応していただければ、改善されると思いますが・・・
引用:

4.ひょっとしてpukiwiki使用時にはSPAWは使用すべきではないのでしょうか?

そのとおりです。SPAWはあくまでもHTMLのWYSIWIGエディタなので、PukiWiki書式を書くのには適していません。
引用:

5.カウントを自分とこうさぎのとをわけたい場合、どうすればよいのでしょうか。

こうさぎ用のXOOPSユーザを別に作成して、WordPressでの投稿権限を持っているグループに属させて下さい。
一度だけ、そのユーザでログインして、WordPressの投稿画面を開いていただければ、そのユーザのWordPress用の
初期化が完了します。
引用:

wordpressのお陰で書くことが楽しくなりました。
wordpressのお陰で、写真を見た人から写真クラブに誘われました。

ブログは単なる一方向の情報発信ツールでなく、コミュニケーションツールだと考えていますので、
この様な形で人の輪が広がっていく事は理想的ですね!
いつでもお気軽にご質問下さい!


Re[2]: 頭の体操のつもりで 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/04(Sat) 04:39 No.12  

のぶのぶさん、全ての質問にご丁寧に回答していただきまして、有難うございました。
早速直します。ところで

5.のこうさぎのコントールパネルのほうの設定ですが、BlogIDやBlogのmt-xmlrpc.cgiのURLは変更しないでよいのでしょうか?


Re[3]: 頭の体操のつもりで 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/09/04(Sat) 15:21 No.13  

引用:

5.のこうさぎのコントールパネルのほうの設定ですが、BlogIDやBlogのmt-xmlrpc.cgiのURLは変更しないでよいのでしょうか?

こうさぎのコントロールパネルではユーザーIDとパスワードの変更だけでOKですよ!


Re[4]: 頭の体操のつもりで 投稿者: chuchu 投稿日:2004/09/04(Sat) 18:41 No.14  

有難うございました。素早いフォロー、恐れ入ります。
取りあえず変更はしましたので、後はこうさぎの投稿を待つだけです。


できました 投稿者: ワトソン 投稿日:2004/06/16(Wed) 04:54 No.7  
こんにちは。
nao-ponさんのサイトから0.0.8の最新CVSをtarballでいただきました。
モジュールアップロードと、DBの初期化でweblogプラグインが使えるようになりました!

ありがとうございました。


Re:できました 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/06/16(Wed) 14:31 No.8  

weblogプラグインに関しても何か不具合等ありましたら、またご連絡下さい。
WordPressに比べてサポートは薄くなるかもしれませんけど・・・・


weblogプラグインでエラー 投稿者: ワトソン 投稿日:2004/06/15(Tue) 02:57 No.5  
はじめまして。weblogプラグインが使用できるPukiWikiModの最新バージョンというのは、0.08b6なのでしょうか?

実は、実際に投稿フォームを表示しようとして
#weblog(設定名)
使用してみたところ、

Fatal error: Call to undefined function: edit_auth() in /home/xoops/public_html/modules/pukiwiki/plugin/weblog.inc.php on line 366

と表示されます。Pukiwikimodのバージョンは0.06です。

よろしくお願いします。


Re:weblogプラグインでエラー 投稿者: のぶのぶ 投稿日:2004/06/15(Tue) 04:58 No.6  

ワトソンさん、こんにちは!
最近はWordPressにかかりっきりでPukiWikiModには、手を付けれていない状態です。

> はじめまして。weblogプラグインが使用できるPukiWikiModの最新バージョンというのは、0.08b6なのでしょうか?

その通りです。nao-ponさんの方で0.08でかなりの機能強化をされており、MySQLのDBでの
インデックス管理やXOOPSのユーザ単位での権限の管理にweblogプラグインは大いに依存しております。
よって、0.06ではまったく動作しないと思います。


| 1| 2| 3|
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -