User:
Pass:
Keep:   
Xoops Cube Project
XOOPS Cube Project Site
Powered by Google


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.1.8
PukiWikiMod 1.5.1
WordPress Module 0.6.0 Alpha
Counter: 11920, today: 1, yesterday: 1

PukiWikiMod感想

PukiWiki1.3.xベースってだけで食わず嫌いのように敬遠していた、PukiWikiModだったが
恐るべしというか、XOOPSとの親和性がB-Wikiに比べて格段に向上している。

PukiWiki Pageブロック

XOOPSのブロックとして、任意のWikiページを使用できる。
B-WikiをHackして実現しようかと考えていた矢先だけにとってもうれしい。
xoopsblockプラグイン

XOOPSのブロックをWikiページに挿入できる。
上記の、PukiWiki Pageブロックとは、逆とも云える機能だが、これら2つの組合せによって、
XOOPSPukiWikiの良い所取りをしながら、コンテンツを作り上げる事が出来そうだ。
ページ毎のREAD/WRITE権限設定

ページの編集画面で、編集許可、閲覧許可をXOOPSのユーザーグループを個別に設定する
事が可能になった。
テーブルの書式拡張

テーブルの書式設定は、PukiWiki1.4以上に強化されており、テーブルの入れ子などを
利用すると、ページ全体のレイアウトもかなり柔軟に設定できそう。
ページ情報のDB化

権限等の管理の為に、Wikiページの一覧等はデータベースに格納して管理されています。
プラグインの拡張&追加

現在までに気が付いたもの
calendar2
& calendar_viewer
拡張 新規プラグインのcategoryを利用したカテゴリー表示や、一日複数件の登録に便利な機能が追加されている。
ls2 拡張 いくつかのパラメータが追加されている。
category 新規 各文書のカテゴリーインデックスの自動作成機能
recentchanges 他 拡張 ページ名で無くて文書内の見出しにして表示
その他

PukiWiki1.4での表記に慣れていると、改行制御や整形ルールに少しずつ異なるところがあって、とまどう事もあるが、これは、別にPukiWikiMod特有の問題では無い。

コメント


ページコメント
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://www.kowa.org/modules/pukiwiki/tb/44